徳川の平和(パクス・トクガワーナ) ─250年の美と叡智

    静岡県立美術館 | 静岡県

    徳川将軍家の治世のもと、250年の長きにわたる天下泰平が続いた日本。その初期には御用絵師の制度が確立し、将軍家などの御用を勤めた狩野派の画風が全国に広まりました。徳川の世も半ばにかかると、民間の個性きわだつ絵師たちの活躍により、絵画の世界は多彩に展開していきます。いわゆる「鎖国」体制下にかえって高まった異国への関心から、明清時代の中国絵画の感化のもとに成立した南画や、西洋画の影響を受けて描かれた洋風画のような、新しいスタイルの絵画が現れたことも、重要な出来事でした。やがて、幕末に至り、「徳川の平和」が揺らぎだすと、近代に先駆ける様々な試みが絵画の表現においても認められるようになります。 本展では、駿府で最期を迎えた徳川家康の没後400年を記念して、「徳川の平和」がもたらした奥行き深い豊かな美の世界を味わっていただくことをめざします。
    会期
    【前期】2016年9月17日(土)〜10月10日(月祝) 【後期】2016年10月12日(水)〜11月3日(木祝)
    会期終了
    開館時間
    午前10時〜午後5時30分(展示室への入室は午後5時まで)
    料金
    一般 1,000円(800円)
    70歳以上 500円(400円)
    大学生以下 無料
    ※( )内は20名以上の団体および前売料金
    ※収蔵品展・ロダン館も併せてご覧いただけます。
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料
    ※本展は、前・後期でほぼ全ての作品が入れ替わるため、リピーター料金を設定しています。 本展入館チケット半券をお持ちいただくと、2回目の一般観覧料は半額の500円です。 お得なリピーター料金制度を是非ご利用ください。
    休館日 毎週月曜日 ※9月19日、10月10日は開館、翌日閉館
    公式サイト http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2016/03.php
    会場
    静岡県立美術館
    住所
    〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
    054-263-5755
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)