―弥生時代の甕棺墓祭祀と丹塗磨研土器―

    特集展示「赤い土器」

    九州歴史資料館 | 福岡県

    丹塗磨研土器は約2,000年前の弥生時代中期、筑前西部から肥前東部の地域において極度に発展したもので、ベンガラなどの赤色顔料によって赤く塗られ、ヘラ状の工具で丁寧に表面を磨かれた祭祀用の土器です。筑前町栗田遺跡出土の丹塗磨研土器は、器種の多様性や残存状況のよさなどから、甕棺と共に「栗田遺跡祭祀遺構出土土器」として一括して国の重要文化財に指定されています。  今回は「栗田遺跡祭祀遺構出土土器」のうち、5年をかけて行った大型甕棺の修復が完了したことを記念し、甕棺の他、同遺跡出土の丹塗磨研土器群、さらには栗田遺跡周辺の同時代の遺跡から出土した祭祀土器などを展示公開し、筑後平野北側の甕棺墓祭祀に関連した資料を紹介します。
    会期
    2016年11月23日(水)〜2017年1月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
    料金
    一般200円(150円)・高大生150円(100円)・中学生以下、満65歳以上、障がい者等とその介護者1名は無料・土曜日は高校生も無料・( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日・12月28日~1月4日・1月10日(1月9日(月)は開館)
    公式サイト http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/
    会場
    九州歴史資料館
    住所
    〒838-0106 福岡県小郡市三沢5208-3
    0942-75-9575
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)