特別展「雪村-奇想の誕生-」

    東京藝術大学大学美術館 | 東京都

    首の骨が折れるくらいに仰ぎ見る顔から、斜め上に向かってピンと伸びる長いヒゲ。足元を見れば、ギョロッとした目つきの龍。「呂洞賓図(りょどうひんず)」に描かれる場面は、何から何までありえません。 この作品を描いたのは、戦国時代の画僧、雪村周継(せっそんしゅうけい)です。武将の子として生まれながら出家して画業に専心した雪村は、故郷である茨城や福島、神奈川など東国各地を活躍の場としました。その生涯は未だ謎に包まれていますが、ひときわ革新的で、また人間味あふれる温かな水墨画を描き続けた、ということだけは確かです。雪村の作品は江戸時代の尾形光琳らを魅了し、狩野芳崖ら近代の画家たちへと受容されたのでした。 この展覧会は、雪村の主要作品約100件と関連作品約30件で構成される最大規模の回顧展です。 雪村の「奇想」はどのようにして生まれたのか、その全貌に迫ります。 ※会期中展示替えを行います
    会期
    2017年3月28日(火)〜5月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は午後16:30まで)
    料金
    一般1600円(1400円)、大学1200円(1000円)、高校生900円(700円)
    中学生以下は無料
    * ( )は前売券及び20名以上の団体料金(※前売券は2017年1月中旬から販売予定)
    * 団体観覧者20名につき1名の引率者は無料
    * 障がい者手帳をお持ちの方(介助者1名を含む)は無料
    休館日 月曜日(ただし、5月1日は開館)
    公式サイト http://sesson2017.jp
    会場
    東京藝術大学大学美術館
    住所
    〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「雪村-奇想の誕生-」のレポート
    0
    15年ぶりの大回顧展
    戦国時代の画僧、雪村周継(せっそんしゅうけい)。海外からの里帰りや貴重な個人蔵を含む主要作品約100件と関連作品約30件で雪村の全貌に迫る展覧会が、東京藝術大学大学美術館で始まりました。雪村の大回顧展は15年ぶりです。
    会場
    会期
    2017年3月28日(火)~5月21日(日)(会期中展示替えあり)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)