「日本の美 美術×デザイン」 ― 琳派、浮世絵版画から現代へ ―

    富山県美術館 | 富山県

    日本美術のもっとも大きな特徴は、その装飾性にあるといわれています。日本人は古来より、自然の美しい姿を形象化してさまざまな装飾的な表現を生み出してきました。また、表現の単純化や金銀・色彩による「かざりの美」により、デザイン性の高い独自のスタイルを生み出しました。とくに「琳派」は、やまと絵の伝統を基盤に置きながら、斬新な表現と装飾性の強い大胆な構図により、一頂点を築き上げます。庶民芸術として開花した「浮世絵」は、絵師と職人の共同作業による版画を通じて、出版業界と結びつき、海外にわたりジャポニスムを巻き起こしました。 本展では、日本美術の装飾性に着目し、琳派など近世の美術から浮世絵版画、近現代日本美術、現代デザインまで、デザイン性にすぐれた豊かな表現による作品約250点を前・後期に分けて紹介します。古今の優品によるアートとデザインの競演を心ゆくまでご堪能ください。 【前期】8月10日(土)~9月16日(月・祝) 【後期】9月21日(土)~10月20日(日)
    会期
    2019年8月10日(土)〜10月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    美術館
    9:30~18:00(入館は17:30まで)

    屋上庭園 オノマトペの屋上 
    8:00~22:00(入園は21:30まで)
    料金
    前売券一般 1,000円、当日一般 1,300(1,000)円 / 大学生 650(500)円 / 高校生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※一般前売券の販売は、8月9日(金)まで。前売券販売所は、富山県美術館、富山県水墨美術館、アーツナビ
    ※本展を2回以降ご鑑賞の方は、本企画展利用済みの有料観覧券の半券にて団体料金となります。
    休館日 毎週水曜日、祝日の翌日 ※8月12日(月)~14日(水)、9月4日(水)、10月16日(水)は開館。 ※9月17日(火)~20日(金)は、展示替えのため本企画展はご覧いただけません。
    公式サイト https://tad-toyama.jp/
    会場
    富山県美術館
    住所
    〒930-0806 富山県富山市木場町3-20
    076-431-2711
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    京都国立近代美術館 研究補佐員(学芸課)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと56日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと34日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと173日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと41日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)