ニュース
    「蠟燭の画家」髙島野十郎の大回顧展 ── 目黒区美術館
    (掲載日時:2016年4月12日)
    目黒区美術館「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」

    2016年4月12日(火)、東京・目黒区の目黒区美術館で「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」のプレス向け内覧会が開催された。

    「孤高の画家」「蠟燭の画家」として近年注目を集める、髙島野十郎(1890-1975)を紹介する大回顧展。

    野十郎は福岡県久留米市出身。東京帝国大学農学部水産学科を首席で卒業した後、念願であった画家への道へ。会派や団体に所属せず独力で油彩技法の研究を重ね、自らの理想とする写実的な絵画を生涯にわたって追求した。
    その存在は生前に広く知られる事はなかったが、近年になって福岡県立美術館によって「再発見」されて以降、評価が高まっている。

    展覧会は野十郎没後40年にあたる2015年から開催されている全国巡回展。風景画や静物画など、代表作を数多く含む約140点を紹介する。

    「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」は目黒区美術館で、2016年4月13日(水)~6月5日(日)に開催。観覧料は一般 1,000円、大高生・65歳以上 800円(小中学生は無料)。
     目黒区美術館「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    目黒区美術館 施設詳細ページ
    「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」情報ページ
    「没後40年 髙島野十郎展 ― 光と闇、魂の軌跡」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    令和8年度上富良野町地域おこし協力隊(郷土学習推進員)募集 [上富良野町公民館]
    北海道
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと299日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと12日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと260日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと22日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと37日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)