便利堂コロタイプギャラリー

    京都府

    19世紀の古典印画技法「コロタイプ Collotype」を伝承する便利堂コロタイプ工房に隣接するギャラリーです。年間を通して様々な企画展を開催しています。 明治20年創業の便利堂は、コロタイプ工房を明治38年に開設し、1世紀以上に渡ってこの職人技を継承してきました。コロタイプは写真草創期の19世紀中頃に多彩に存在した写真のプリント技法のひとつです。現在コロタイプは希少な技法となっており、世界で唯一京都便利堂のみが多色刷コロタイプを行っています。 明治時代は絵はがきに、大正時代からは古美術の図録に、そして昭和の時代は文化財の複製保存にと、コロタイプは幅広く活用されてきました。150年前とかわらぬ職人の手作業を基本としており、技術の進歩が目まぐるしい現代においては、その技術を知っていただき触れていただく機会は限られていました。コロタイプを身近に感じていただけるギャラリーです。また、コロタイプを用いて製作した美術商品をご購入いただけるショップも隣接しています。
    住所 〒6040093 京都府京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地
    電話 0752314351
    開館時間
    平日 10:00-17:00
    休館日
    土日祝および平日12:00-13:00 詳しくは 便利堂オフィシャルサイトにてご確認ください。
    料金
    無料
    館種
  • 美術
  • 設備
  • 駐車場
  • アクセス
    京都市営地下鉄 烏丸線「丸太町」駅下車、4番出口から徒歩7分
    公式サイト https://www.kyotodeasobo.com/art/venues/galleries/benrido/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    ポーラ伝統文化振興財団 学芸員募集 [公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団]
    東京都
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    栃木県立博物館 産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと54日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと32日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと171日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと39日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)