篆刻美術館

    茨城県

    平成3年春に開館した日本で初めての篆刻(てんこく)専門の美術館です。 旧城下町の石町通りに面して大正9年に建設された3階建て石蔵を改修したものです。展示室も当時の雰囲気を残しています。 篆刻は書道芸術のひとつで、700年ほど前に中国でおこりました。四書・五経や漢詩などから語句を選び篆書という古文字を用いて柔らかい石に刻んで紙に押したものを鑑賞するものです。 館内には、古河出身の故生井子華の作品を中心に、篆刻にかかわる封泥や石印材を常設展示しております。 また、本建物は国の登録有形文化財です。 (公式サイトより)
    住所 〒306-0033 茨城県古河市中央町2-4-18
    電話 0280-22-5611
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30迄)
    休館日
    月曜日、第4金曜日、祝日の翌日、年末年始
    料金
    一般入場料200円
    館種
  • 美術
  • 設備
  • 駐車場
  • アクセス
    公式サイト https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/tenkoku/top.html
    おすすめレポート
    学芸員募集
    多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
    岐阜県
    小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
    島根県
    ベネッセアートサイト直島 福武財団 シニアアートコーディネーター募集 [ベネッセアートサイト直島]
    香川県
    多摩美術大学 常勤嘱託職員募集【アートアーカイヴセンター】 [多摩美術大学八王子キャンパス(東京都八王子市鑓水2-1723)]
    東京都
    横浜みなと博物館 臨時職員<博物館 案内業務等>募集 [横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    東京都現代美術館 | 東京都
    クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
    開催中[あと65日]
    2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
    2
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    開催中[あと80日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    開催中[あと79日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    4
    國學院大學博物館 | 東京都
    春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」
    開催まであと8日
    2023年4月1日(土)〜5月14日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
    開催中[あと16日]
    2023年1月26日(木)〜4月9日(日)