荒川区立荒川ふるさと文化館

    東京都

    荒川ふるさと文化館は、荒川区の歴史・文化に関する情報発信基地として、また文化財保護の拠点として誕生した博物館です。 原始から現代までを紹介した常設展示には、千住大橋のジオラマや昭和41年の長屋などの復元家屋など、じっくり味わいたくなる展示がたくさん。奥の細道矢立初めの地ゆかりの地である南千住に位置することから、平成29年には「奥の細道と千住」コーナーも誕生しました。年に3回、荒川区に関連したテーマの企画展や館蔵資料展を開催し、区内外の皆さまに、荒川区の魅力をお伝えしています。 また、無料の「あらかわ伝統工芸ギャラリー」では、荒川区の職人による伝統工芸品を展示しているほか、毎月、職人による解説や実演・ワークショップを行っています。
    住所 〒116-0003 東京都荒川区南千住6-63-1
    電話 03-3807-9234
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    毎週月曜日休館(月曜日が祝日に当たる場合は開館し、翌日が休館)
    料金
    100円(区内在住の中学生以下・65歳以上の方・障がい者及び介助者は無料)
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • 授乳室
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    ■JR・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住駅」(徒歩8分)
    ■京成線「千住大橋駅」(徒歩8分)
    ■都電荒川線「三ノ輪橋駅」(徒歩15分)
    ■都バス草43系統「千住大橋停留所」(徒歩3分)
    ■コミュニティバスさくら「南千住図書館停留所」(徒歩1分)
    公式サイト https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a016/bunkageijutsu/furusato/furusato-main.html
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと60日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと38日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと45日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと177日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと29日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)