甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

    山梨県

    湯之奥金山は、山梨と静岡の県境に位置する毛無山中腹に位置し、中世戦国時代に操業した金山である。そのうちの一つ「中山金山」は国史跡に指定されている。湯之奥金山博物館では、調査研究成果をもとに日本における山金作業最初期の鉱山作業を紹介している。また、“汰り分け”作業を実体験できる「砂金採り体験室」が併設され、学び楽しむ体験型博物館となっている。
    住所 〒409-2947 山梨県身延町上之平1787
    電話 0556-36-0015
    開館時間
    9:00~17:00(最終受付16:30)
    休館日
    水曜日(祝日の場合その翌平日)、年末年始(12月28日~翌年1月1日)
    料金
    ・展示観覧 大人      500円
    ・展示観覧 中学生     400円
    ・展示観覧 小学生     300円

    ・砂金採り体験 大人    1,000円
    ・砂金採り体験 中学生   900円
    ・砂金採り体験 小学生   800円

    ・観覧・体験共通 大人   1,400円
    ・観覧・体験共通 中学生  1,200円
    ・観覧・体験共通 小学生  1,000円
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • アクセス
    ■電車をご利用の場合
    JR身延線・下部温泉駅から徒歩3分。音楽のなる「メロディーブリッジ」を渡ってすぐ!
    ●JR「新宿駅」~JR「甲府駅」(中央線特急90分)~身延線乗り換え~下部温泉駅(身延線特急ふじかわ40分・普通電車60分)
    ●JR「富士駅」~JR「下部温泉駅」(身延線特急ふじかわ60分・普通電車90分)

    ■自動車をご利の場合
    ● 中央自動車道:甲府南I.C.下車→市川大門線経由(50分)→金山博物館、
            河口湖I.C.から60分
    ●新東名高速道:新清水I.C.下車→R52号経由.→金山博物館(70分)
      ※東名高速道路:富士I.C.から80分、清水I.C.から90分

    ●中部横断道:双葉JCT→下部温泉・早川I.C.→金山博物館(35分)
           新清水JCT→下部温泉・早川I.C→金山博物館(35分)

    ■高速バスをご利用の場合
     ●新宿高速バスタ→飯富(身延町)下車(約3時間)→金山博物館タクシーで10分
     ●新宿高速バスタ→身延駅 下車(約3時間10分)~身延線乗り換え~下部温泉駅下車(普通電車20分)
     ●新宿高速バスタ→甲府駅 下車(2時間10分)~身延線乗り換え~下部温泉下車(普通電車60分)
     ※下部温泉駅直結の路線バスはありません。
    公式サイト https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)