ニュース
    静嘉堂と東洋文庫の国宝が一堂に ― 三菱一号館美術館で「三菱の至宝展」
    (掲載日時:2021年6月29日)

    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場
    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場

    三菱を創業し、4代にわたって社長をつとめた岩崎彌太郎、彌之助、久彌、小彌太が、芸術文化の研究・発展を通じて行った社会貢献の歴史をたどりつつ、三菱が収集した作品群100点余りを展観する展覧会が、三菱一号館美術館で始まる。

    三菱は、土佐出身の岩崎彌太郎が、土佐藩開成館の事業を受け継いだ九十九商会として、1870(明治3)年に設立。彌太郎がその後の三菱による事業多角化のための基礎を築くと、彌太郎の弟で第二代社長の彌之助は「海から陸への戦略転換」を推進し、静嘉堂文庫も設立。彌太郎の長男で第三代社長の久彌は、近代的マネジメントを推進し、東洋文庫を設立。彌之助の長男で第四代社長の小彌太は、三菱グループ共通の経営理念となる「三綱領」を制定。文庫と並んで美術庫を築き、財団法人静嘉堂を設立して公開した。

    展覧会では静嘉堂と東洋文庫が所蔵する国宝12点、重要文化財31点を含む美術工芸品、古典籍などに、三菱経済研究所の所蔵作品もあわせて紹介。

    静嘉堂蔵の国宝《曜変天目(稲葉天目》と東洋文庫蔵の国宝《古文尚書》などが並んで紹介される貴重な機会となり、文化面で三菱が果たした役割にも目を向けていく。

    「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」は三菱一号館美術館で2021年6月30日(水)~9月12日(日)に開催。入館料は当日一般 1,900円など。

    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場
    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場

    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場
    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場

    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場
    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場

    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場
    三菱一号館美術館「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)