ニュース
    渋谷でミロを見ろ。 ― Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」
    (掲載日時:2022年2月10日)

    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場

    スペイン生まれの画家、ジュアン・ミロ(1893-1983)を約130点の作品と資料で新たな角度から紹介する展覧会が、東京で始まる。

    ミロはピカソと並ぶ現代スペインの巨匠として日本でも広く知られているが、ミロ自身が日本文化に深い造詣があったことは、あまり知られていない。

    展覧会では、若き日の日本への憧れを象徴する初期作品や代表作、そして日本で初めて展示されたミロ作品などを展示。相思相愛だったといえる、ミロと日本の関係に迫る。

    展覧会のオープニングイベントには、展覧会ナビゲーターを務める俳優の杉野遥亮さんが登壇。

    「会場に宿る力は刺激的でした。ミロの作品の大きさや迫力、色使いには見惚れてしまいます」と展覧会をPRした。杉野さんは音声ガイドのナレーションも担当している。

    「ミロ展 ― 日本を夢みて」は2022年2月11日(金・祝)~4月17日(日)、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催。入館料は当日券が一般 1,800円など。


    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場

    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場

     

    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム「ミロ展 ― 日本を夢みて」会場



    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)