ニュース
    誰でも未来の宇宙旅行へ ― Space Travelium TeNQ(スペーストラべリウムテンキュー)
    (掲載日時:2024年11月21日)

    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ 会場

    東京ドームシティの「黄色いビル」6Fに、“宇宙旅行”をテーマにした宇宙エンターテイメント施設『Space Travelium TeNQ(スペーストラべリウムテンキュー)』がオープンする。

    同じ場所で8年間楽しまれてきた「TeNQ」を引継いでオープン。施設の総合監修・アドバイザーは、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)の村山斉教授が務める。

    館内は10のエリアで構成。Space Terminal(スペースターミナル)では、宇宙の様々な情報や未来の宇宙旅行について、楽しみながら学べる。

    メインといえるSORAVEL LINE(ソラベルライン)では、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を着用し、フリーローミング(自由歩行型)で未来の宇宙旅行を体感できる。

    第1回目の企画展はレゴジャパンとのコラボレーションによる「レゴⓇスペース展 in TeNQ」が開催される。

    Space Travelium TeNQは、2024年11月22日(金)オープン。入館料は一般が平日 2,500円、土日祝・特定日 3,000円。


    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ内「レゴⓇスペース展 in TeNQ」会場

    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ 会場

    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ 会場

    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ 会場

    Space Travelium TeNQ会場
    Space Travelium TeNQ会場

    オープニングセレモニーに登壇した、(左から)東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)村山斉教授、お笑いコンビ・ハリセンボン(近藤春奈さん、箕輪はるかさん)
    オープニングセレモニーに登壇した、(左から)東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)村山斉教授、お笑いコンビ・ハリセンボン(近藤春奈さん、箕輪はるかさん)

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)