ニュース
    「拓本のたのしみ」 ― 東京国立博物館と書道博物館、恒例の連携企画
    (掲載日時:2025年1月6日)

    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場
    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場

    東京国立博物館と台東区立書道博物館が連携して開催する恒例の企画展が、今年も両館で行われている。

    第22弾となる今回は「拓本のたのしみ」。

    書の拓本は、青銅器や石碑などに施された金石文字を写した金石拓本や、肉筆による名筆を版に刻して拓本にとり編集した法帖があり、総称して碑拓(ひたく)法帖とも呼ばれる。

    展覧会では碑拓法帖と明・清時代の文人による関連資料を展示。拓本のたのしみ方をさまざまな視点から紹介する。

    「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」は東京国立博物館 東洋館 8室で「拓本のたのしみ ― 王羲之と欧陽詢 ―」は台東区立書道博物館で、ともに3月16日(日)まで開催。


    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場
    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場

    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場
    東京国立博物館「拓本のたのしみ ― 明清文人の世界 ―」会場

    台東区立書道博物館「拓本のたのしみ ― 王羲之と欧陽詢 ―」会場
    台東区立書道博物館「拓本のたのしみ ― 王羲之と欧陽詢 ―」会場

    台東区立書道博物館「拓本のたのしみ ― 王羲之と欧陽詢 ―」会場
    台東区立書道博物館「拓本のたのしみ ― 王羲之と欧陽詢 ―」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと32日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと276日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと88日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと139日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと60日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)