ニュース
    あかりでつなぐ、北欧のぬくもり ― 「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」
    (掲載日時:2025年3月5日)

    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    北欧の人々が住まいに使用している“あかり”をテーマとした展覧会が、東京で開催される。

    高緯度の北欧に住む人々は、冬の暗い時間を長く過ごすため、照明器具やキャンドルの「あかり」をうまく用いた生活を行ってきた。

    展覧会のタイトルに使われている「ヒュッゲ」は、「居心地の良い時間や空間」を意味する言葉で、デンマークでは照明や家具などをトータルにデザインした建築をづくりをしている。

    会場では、北欧で生まれた名作照明の数々を紹介。北欧の近代照明の発展に大きく寄与した3人の巨匠として、デンマークのポール・ヘニングセン、コーア・クリント、フィンランドのアルヴァ・アアルトの作品も並ぶ。

    また、名作照明と北欧家具をコーディネートし、実際にあかりを体験できる「ヒュッゲの広場」やデンマークやフィンランドで撮影したオリジナル映像も楽しむことができる。

    「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」は日本橋高島屋S.C. 本館8階ホールで、2025年3月5日(水)~3月24日(月)に開催。観覧料は一般 1,200円など。



    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場
    日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」会場

    このニュースに関連する展覧会
    22
    日本橋髙島屋S.C.本館 | 東京都
    2025年3月5日(水)〜3月24日(月)
    もうすぐ終了[あと8日]
    おすすめレポート
    学芸員募集
    明石市立文化博物館 学芸員募集中! [明石市立文化博物館]
    兵庫県
    芦屋市立美術博物館 学芸員(歴史・教育担当)募集中! [芦屋市立美術博物館]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館上野本館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    神戸市立博物館 | 兵庫県
    大ゴッホ展 夜のカフェテラス
    開催まであと188日
    2025年9月20日(土)〜2026年2月1日(日)
    2
    東京ステーションギャラリー | 東京都
    生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った
    本日終了
    2025年1月25日(土)〜3月16日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと84日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと112日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと175日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)