ニュース
    マンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望する展覧会、国立新美術館で今夏開催
    (掲載日時:2015年2月4日)
    「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」記者発表
    (左から)室屋泰三氏(国立新美術館主任研究員)、南雄介氏(国立新美術館副館長)

    手塚治虫が亡くなった1989年から現在までの25年間に焦点をあて、複合的メディア表現として深化している日本のマンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望する展覧会が東京と兵庫で開催される事となり、2015年2月4日(水)、都内で発表会が開催された。

    展覧会は「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」。日本のマンガ・アニメ・ゲームは国際的にも注目度が高く、「100年後には第2のジャポニスムと言われるかも」(国立新美術館・南雄介副館長)と評されるが、3ジャンルを包括的に取り扱う企画は世界的にも珍しい。

    1989年以降に制作されたマンガ、アニメ、ゲーム作品について、作品と作品の関係性、そして同時代の社会やテクノロジーと作品との関係を概観。「プロローグ:現代のヒーロー&ヒロイン」「テクノロジーが描く「リアリティー」―作品世界と視覚表現」「ネット社会が生み出したもの」「出会う、集まる―「場」としてのゲーム」「キャラクターが生きる=「世界」」「交差する「日常」と「非日常」」「現実とのリンク」「エピローグ:作り手の「手業」」の8章で構成する。

    取り上げられるタイトルとして、この日は「NARUTO」「ストリートファイターII」「ドラゴンクエスト」「電脳コイル」「バイオハザード」「ファイナルファンタジーⅦ」「コロニーな生活」「ドリームキャスト シーマン」「モンスターハンター2」「ダンスダンスレボリューション」「メタルギア ソリッド」などが紹介された。

    「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」は東京・港区の国立新美術館 企画展示室1Eで2015年6月24日(水)~8月31日(月)、兵庫県立美術館 ギャラリー棟 ギャラリーで9月19日(土)~11月23日(月・祝)に開催。東京展は当日一般 1,000円、大学生 500円。前売はそれぞれ200円引き。
     発信:インターネットミュージアム

    国立新美術館 施設詳細ページ
    国立新美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)