ニュース
    梅原龍三郎とルノワール、師弟の関係に迫る展覧会 ── 三菱一号館美術館
    (掲載日時:2016年10月18日)
    三菱一号館美術館「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」

    2016年10月18日(火)、東京・千代田区の三菱一号館美術館で「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」のプレス向け内覧会が開催された。

    豪快な性格から「画壇のライオン」と呼ばれた梅原龍三郎(1888-1986)と、梅原が師と仰いだルノワール(1841-1919)との関係を軸に、近代絵画における東西の交流を紹介する企画。

    梅原は油彩画が日本に定着した頃の1908(明治41)年に20歳で渡仏。翌年ルノワールと会い、制作現場を見るとともに、師との対話から多くを学び、親密な関係を築いた。

    展覧会ではルノワール晩年の代表作の一つ《パリスの審判》と、梅原が自由闊達に模写した《パリスの審判》を同時に展示。梅原が蒐集した作品、梅原と親交のあったピカソやルオーらの作品も紹介される。

    「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」は三菱一号館美術館で、2016年10月19日(水)~2017年1月9日(月・祝)に開催。観覧料は一般 1,600円、高校・大学生 1,000円、小中学生 500円。前売りは一般 1,400円で2016年10月18日(火)23:59まで発売。

    「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」のチケットはこちらiconicon

     
    発信:インターネットミュージアム

    三菱一号館美術館 施設詳細ページ
    「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」情報ページ
    「拝啓 ルノワール先生 ─ 梅原龍三郎に息づく師の教え」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと47日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと33日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと26日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと103日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)