ニュース
    横尾忠則、宇野亜喜良、寺山修司…1968年の芸術を振り返る企画展 ── 千葉市美術館
    (掲載日時:2018年9月27日)
    千葉市美術館「1968年 激動の時代の芸術」

    千葉県・千葉市の千葉市美術館で「1968年 激動の時代の芸術」が開催されている。

    今からちょうど50年前にあたる1968年の芸術状況を、現代美術を中心に回顧する企画。

    1968年は、世界中で近代的な価値がゆらぎはじめ、各地で騒乱が頻発。日本でも、全共闘運動やベトナム反戦運動などで社会が騒然とするなか、カウンターカルチャーやアングラのような過激でエキセントリックな動向が隆盛を極めた。

    現代美術の世界では、多くの芸術家が日本万国博覧会(大阪万博)の準備に協力する一方で、万博に参加しなかった作家や評論家はこの動きを批判。「もの派」の嚆矢ともいうべき関根伸夫の《位相-大地》が発表され、写真同人誌『プロヴォーク』も創刊されたのもこの年にあたる。

    展覧会では磯崎新、赤瀬川原平、高松次郎、0次元、横尾忠則、宇野亜喜良、寺山修司、唐十郎、シュウゾウ・アヅチ・ガリバー、土方巽、林静一、森山大道、関根伸夫らの作品・資料、約400点を紹介。この時代の芸術を輪切りにして展観する。

    1968年オープンのサイケデリックディスコ「MUGEN」のライティング・ショーも、マルチプロジェクションで再現されている。

    「1968年 激動の時代の芸術」は千葉市美術館で11月11日(日)まで開催。観覧料は一般 1,200円、大学生 700円、小・中学生、高校生は無料。
     千葉市美術館「1968年 激動の時代の芸術」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    千葉市美術館 施設詳細ページ
    「1968年 激動の時代の芸術」情報ページ
    千葉市美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(海外展・情報)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)