IM
    レポート
    タグコレ 現代アートはわからんね
    角川武蔵野ミュージアム | 埼玉県
    現代アートとは縁がなかったビジネスマンが、稀代のコレクターになるまで
    田口弘さんとコレクションを引き継いだ美和さん。購入経緯と作品への想い
    ブラックボックスに浮かび上がるアートの数々。スタイリッシュな展示空間

    「現代アートはわからんね」。この仕事をしていても、しばしば聞かれる言葉です。ウェブや本などで目にする機会は増えたものの、何が良いのか、どこが美しいのか。現代アートが理解できずに敬遠している方も多いと思います。

    日本を代表する現代アートコレクションを作った田口弘さんも、そのひとりでした。現代アートとまったく縁のなかった昭和のビジネスマンが、いかに引き込まれていったのか。その軌跡を追いながら、現代アートの魅力を紹介する展覧会が、角川武蔵野ミュージアムで開催中です。


    特徴的な外観の角川武蔵野ミュージアム。デザイン監修は隈研吾
    特徴的な外観の角川武蔵野ミュージアム。デザイン監修は隈研吾


    メインの会場は1Fのグランドギャラリーです。入口から入ると長い通路を歩き、最終的にはほぼ真っ暗。その先に、作品が登場します。

    現代アートの展覧会は、白一色の「ホワイトキューブ」の空間が多いのですが、本展は真逆の「ブラックキューブ」。暗闇に作品と解説の文字が浮かび上がるドラマチックな会場は、見どころのひとつです。

    田口弘さんと現代アートの出会いは、キース・ヘリングから。新橋にあったブティックのショーウインドーに掛けられていたヘリングの作品に衝撃を受け、収集をはじめました。

    コレクションが拡大する中で重要なのが、助言をしてくれる存在です。タグコレには、塩原将志さんが長年アドバイザーをつとめています。


    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場


    タグコレは時代を経るにつれ、その内容も、さらに国際的に、さらに幅広くと、少しずつ変化しています。その変化は、アートの世界そのものの変化でもあります。

    アド・ミノリーティは、フェミニズムやジェンダー・クィア理論に関心を持つ作家です。イギリスの展覧会で、立体像が掛けられた絵を眺めているような配置で展示されていたため、本展でもその見せ方に倣っています。

    タグコレは「この作品を持っている」と自慢するのが目的ではありません。どのように見せるか、にも重点をおいています。


    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (左から)アド・ミノリーティ《フォクシー》2019 Courtesy Peres Projects / アド・ミノリーティ《キティ》2019 Courtesy Peres Projects
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (左から)アド・ミノリーティ《フォクシー》2019 Courtesy Peres Projects / アド・ミノリーティ《キティ》2019 Courtesy Peres Projects


    アートのコレクションは、富裕層による自身の楽しみ、権力者の自己顕示、あるいは投機目的など、さまざまな理由がありますが、タグコレは開かれたコレクションを目指しています。美術館などにも積極的に作品を貸し出し、現代アートの魅力を多くの人に伝えたいと、考えています。

    宮島達男の「Floating Time」は、2020年の千葉市美術館での個展を見て購入を決めたもの。見る人に数字が映り込み、自分が作品の中に入り、一期一会の出会いが生まれることをおもしろく感じた(田口美和さん)といいます。


    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (奥から)宮島達男《Floating Time V2-11-Sky Blue》2000 / 宮島達男《Floating Time / V2-02-Yellow-Shanghai》2000 / 宮島達男《Floating Time V2-10-Pink》2000
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (奥から)宮島達男《Floating Time V2-11-Sky Blue》2000 / 宮島達男《Floating Time / V2-02-Yellow-Shanghai》2000 / 宮島達男《Floating Time V2-10-Pink》2000


    展覧会はグランドギャラリー以外でも展開されています。ギャラリー前や階段の壁面、2Fのエントランスロビー、外壁など、各所に作品が展示されています。

    書籍が並ぶ4F エディットタウン ― ブックストリートには映像作品があります。田名網敬一はデザイン、絵画、彫刻、アニメーションなど実験的な作品を60年以上にわたって発表し続けています(4Fスタンダードエリアへの入場は、別途チケットが必要です)。


    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 田名網敬一《Crayon Angel》1975
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 田名網敬一《Crayon Angel》1975


    本展最大のポイントが、ひとつひとつの作品に対して掲げられている文章です。田口弘さん、美和さん、塩原さんが、その作品に対する思いや購入の経緯などを語っており、無機質な作品解説とは異なり、鑑賞する側が素直に腹落ちできる仕組みになっています。

    現代アートファンはもちろんですが、敬遠している方にこそ見ていただきたい展覧会です。スタイリッシュな展示空間は、デートにもピッタリだと思います。多くの作品は撮影も可能です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年2月2日 ]

    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (左から)アンディ・ウォーホル《キャンベルスープの缶》(「キャンベルスープⅡ」より)1969 / アンディ・ウォーホル《ダブル・ミッキーマウス》1981
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (手前)加藤泉《無題》2010 / (奥)ライアン・マクギネス《このマシンは憎悪を包囲し降伏を強要する》2007
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (左から)トーマス・ルフ《jpeg rl03》2007 / 会田誠《灰色の山》2009-2011
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 スーパーフレックス《世界の終わりってわけじゃない》2019 SUPERFLEX, courtesy Nils Stræk
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 西野達《やめられない習慣の本当の理由とその対処法》2020 ©Tatzu Nishi Courtesy of ANOMALY
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 (左から)ザネレ・ムホリ《ベスターⅠ、マヨット》2015年 Zanele Muholi Bester I, Mayotte 2015 Site-specific photographic mural Dimensions variable Taguchi Art Collection/Taguchi Art Foundation / ザネレ・ムホリ《フィラⅠ、パークタウン》2016 Zanele Muholi Phila I, Parktown 2016 Site-specific photographic mural Dimensions variable Taguchi Art Collection/Taguchi Art Foundation
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 渡辺豪《アエウム》2009-2012
    角川武蔵野ミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場 テレサ・マルゴレス《尋ね人》2016 30 color prints of photographs of street signs showing missing women that cover the walls of Ciudad Juarez, Mexico from the nineties until today ©Teresa Margolles, Courtesy the artist and Galerie Peter Kilchmann, Zurich/ Paris
    会場
    角川武蔵野ミュージアム
    会期
    2023年2月4日(土)〜5月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    日〜木曜 10:00~18:00(最終入館 17:30)
    金・土曜 10:00~21:00(最終入館 20:30)
    休館日
    毎月第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館・翌日閉館)
    住所
    〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田 3-31-3 ところざわサクラタウン内
    電話 0570-018-396(受付時間:10:00~17:00)
    公式サイト https://kadcul.com/
    料金
    ●オンライン購入
    一般(大学生以上):1,800 円/中高生:1,300 円/保護者同伴の小
    学生・未就学児:無料
    ●当日窓口購入
    一般(大学生以上):2,000 円/中高生:1,500 円/保護者同伴の小
    学生・未就学児:無料
    *保護者 1 名につき小学生 2 名まで無料でご入場いただけます。
    展覧会詳細 タグコレ 現代アートはわからんね 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと44日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと37日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと155日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)