IM
    レポート
    誕生50周年記念 ぐりとぐら展
    松屋銀座 | 東京都
    ぐり ぐら ぐり ぐら … 読み継がれて半世紀
    1963年に生まれた、ふたごの野ねずみ「ぐり」と「ぐら」。誕生50周年を記念した全国巡回の展覧会が、松屋銀座から始まりました。
    「絵本の森」に入り込んだような会場
    『ぐりとぐら』の原型となった「たまご」は、白黒の挿絵でした
    『ぐりとぐら』シリーズは7つの物語絵本が出版されました
    中川李枝子・山脇(大村)百合子姉妹のデビュー作『いやいやえん』
    『ぐりとぐらのおおそうじ』の原画
    第1作の『ぐりとぐら』は11の国・地域で翻訳されました
    もちろん『ぐりとぐら』が読めるコーナーも
    会場入口
    グッズ売り場も楽しみ。トートバッグは大が4,200円、小が1,800円(いずれも税込)

    中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さんの姉妹による『ぐりとぐら』シリーズ。


    愛らしい絵とストーリーは世代を超えて支持を集め、累計は2400万部にのぼる「絵本の中の絵本」です。


    会場入口にはぐりとぐらが森の奥で見つけた、大きなたまごが


    ぐりとぐらの原型になったのは、月刊誌「母の友」に掲載された「たまご」。発表時は文章に白黒の挿絵という構成でした。


    絵本になった時に、山脇さんは国立科学博物館でねずみの標本を調べ、グレーではなくオレンジ色のねずみを選択。トレードマークになった赤と青のファッションもここで決まりました。


    こうして1963年11月に絵本なった『ぐりとぐら』。50年の間に7つの物語が世に送り出されています。


    50年の間に7つの物語になった、ぐりとぐら


    会場には原画がずらり。ぐりとぐら全7作品の貴重な原画をはじめ、姉妹のデビュー作である童話『いやいやえん』の挿絵原画まで、50年の軌跡を約200点の原画で展観します。


    ぐりとぐらの世界は、国境を越えて拡大。世界11の国と地域に広がった海外版も紹介されました。


    原画がならびます


    会場のデザインも見どころのひとつ。絵本の展覧会に相応しい楽しい会場は、家具デザイナーの小泉誠さんが担当しました。


    毛糸の玉・雲・カボチャなど物語に登場するアイテムと、巨大な絵本が立てられた中を進んでいきます。


    会場


    この他も、映画監督・宮崎駿さんと中川さんの対談映像や読書コーナーなども用意。誰もが暖かい気持ちになるぐりとぐらの世界を、ゆっくりとお楽しみください。


    松屋銀座を皮切りに、全国巡回する本展。鹿児島展は長島美術館で7月20日~8月31日、広島展はひろしま美術館で9月6日~10月13日、愛知展はジェイアール名古屋タカシマヤで2015年2月17日~3月2日、兵庫展は伊丹市立美術館で2015年4月11日~5月31日、福島展も2015年に開催予定です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年2月27日 ]


    ぐりとぐらカレンダー 2014

    中川李枝子 (著), 山脇百合子 (絵)

    平凡社
    ¥ 1,680

    会場
    会期
    2014年2月27日(木)~3月10日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    休館日
    1月1日は休業日
    住所
    東京都中央区銀座3-6-1
    電話 03-3567-1211(大代表)
    03-3567-1211 (大代表)
    公式サイト http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/
    料金
    一般 1,000(700)円/高大生 700(500)円/中学生 500(300)円
    ※()内は前売料金
    展覧会詳細 「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)