IM
    レポート
    特別展 超絶技巧!明治工芸の粋
    三井記念美術館 | 東京都
    世界が驚いた、100年前の精密細工
    明治期の日本で、海外輸出用に作られた工芸品の数々。精緻な細工は西欧諸国を唸らせ、万国博覧会などを通じて多くの作品が海を渡っていきました。近年、海外から買い戻された選りすぐりの品々が、三井記念美術館で紹介されています。
    錦光山《花見図花瓶》
    並河靖之《花文飾り壺》
    安藤緑山《竹の子、梅》
    (左から)無銘《瀑布図》 / 無銘《獅子図》
    展示室4中央には、安藤緑山の牙彫が並ぶ
    (左から)旭玉山《家鴨図文庫》 / 旭玉山《葛に蜘蛛の巣図文庫》
    印籠
    (左から)海野勝珉《龍虎図対花瓶》 / 海野勝珉《花鳥図対花瓶》
    (左から)無銘(芝山細工)《鐔に煙管図提箪笥》 / 芝山《花鳥図大花瓶》
    村田理如(まさゆき)氏が収集した京都・清水三年坂美術館の所蔵品を紹介する本展。村田氏は明治時代を中心とした工芸品をここ30年ほどで蒐集しており、海外に流出していた数々の工芸品が、100年以上の時を超えて、ようやく日本に戻ってきました。

    三井記念美術館に入ると、冒頭から驚きの工芸品がずらりと並びます。色鮮やかな七宝、複雑に動かせる自在、煌びやかな漆工など、いずれも実に繊細な装飾が施されています。


    展示室1

    流れるような毛並が美しいアイボリーの彫刻《羊》は、象牙を掘った牙彫(げちょう)。作者は東京美術学校の教授になった石川光明です。

    置物のように見える《古瓦鳩香炉》は香炉で、鳩の部分が蓋になっています。鳩に睨まれて、古瓦の窪みに身を潜める蜘蛛。正阿弥勝義による物語性豊かな作品です。

    《雀蝶尽し茶碗》は、薩摩焼。万博で高く評価された薩摩は、輸出工芸品の花形でした。茶碗は「雀蝶尽し」ですが、外側の雀はともかく、内部の蝶に至ってはズーム撮影でも分かりにくいかもしれません。


    順に、石川光明《羊》、正阿弥勝義《古瓦鳩香炉》、精巧山《雀蝶尽し茶碗》

    展覧会を監修した山下裕二先生が「まるで八百屋のよう」とユーモラスに紹介したのが、安藤緑山(あんどうろくざん)による牙彫です。

    白い材質をそのまま生かす事が多い牙彫ですが、緑山はリアルな色彩にこだわりました。あまりに似ているので、なぜこれが美術館で展示されているのか混乱しそうです。

    天皇家や宮家に伝わった緑山の牙彫ですが、緑山自身は生没年もはっきりしない謎の多い人物。着色法も明かさず、後継者がいなかったため、この技法は緑山一代限りのものとなりました。


    「まるで八百屋」という、安藤緑山の牙彫

    京で栄えた刺繍も、明治維新の後には衣服でなく、室内装飾に活路を見出そうとしました。絵画の模様を刺繍で描いた「刺繍絵画」は、この流れから生まれたものです。

    単に糸で色を表現するだけでなく、縫う方向に合わせて糸の撚りを変えたり、細かく縫い重ねて色に深みをあたえたりと、ここにも細かなテクニックが。立体的な糸の効果によって、見る角度によって光の反射が異なります。

    刺繍絵画は紫外線や虫食いの影響を受けやすい事もあり、国内に残る作品はごく僅か。なかなか目にすることができない逸品です(刺繍絵画は会期中に展示替えがあります)。


    刺繍絵画は、視線をずらしてご覧下さい

    ご紹介した作品以外にも、会場には刀装具や印籠、金工、漆工なども含めて計160件(前後期あわせて)。

    細かな細工が施されている工芸品には、拡大鏡が備えられているものもありますが、お持ちの方は、ぜひ単眼鏡(ギャラリースコープ)の使用をお勧めいたします。


    展示室7

    東京展は夏休み前まで(7月13日まで)と比較的会期は長めですが、多くのメディアでも話題になっている展覧会ですので、会期末は混雑必至です。お早目にお越しください。

    東京展の後は静岡(佐野美術館:10月4日~12月23日)、山口(山口県立美術館:2015年2月21日~4月12日)に巡回します。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年4月24日 ]


     
    会場
    会期
    2014年4月19日(土)~2014年7月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    休館日
    月曜日休館 ただし4月28日(月)5月5日(月祝)は会館、5月7日(水)は休館
    住所
    東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/
    料金
    一般 1,300円/大学・高校生 800円/中学生以下無料
    展覧会詳細 特別展 超絶技巧!明治工芸の粋 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    野田市郷土博物館・市民会館 学芸員募集 [野田市郷土博物館・市民会館]
    千葉県
    三条市歴史民俗産業資料館 主任職員募集! [三条市歴史民俗産業資料館]
    新潟県
    新潟県立自然科学館職員(学芸・教育普及担当)募集中! [新潟県立自然科学館]
    新潟県
    【学芸員〔歴史・民俗〕】宮崎県延岡市職員採用試験案内 [延岡市役所]
    宮崎県
    金沢美術工芸大学 非常勤職員(美術館事務)募集【令和7年1月採用】 [金沢美術工芸大学内 美術館]
    石川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと22日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと49日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024
    開催中[あと16日]
    2024年7月25日(木)〜9月29日(日)
    4
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)