《元日に鶏の鳴き声を放送》

この作品の応援メッセージを見る

《元日に鶏の鳴き声を放送》1926年

NHK放送博物館

1926年、社団法人名古屋放送局(当時)はラジオ放送が開始され、最初に迎えた元旦に鶏の鳴き声(「鶏鳴」)を放送しました。この時名古屋放送局は照明に工夫を凝らし、スタジオの中の鶏をだまそうとしました。真っ暗なスタジオに鶏を入れ、入口にずらりと並べた10個の間接照明を一つ、二つ、三つとゆっくり入れていくと、最後のスイッチで鶏は夜が明けたような気分になり、鳴きだすように仕向けたのです。根気よくテストを繰り返すと、鶏はだまされるようになり、本番でも10個目のスイッチを入れた途端に元気よく泣き始めたということです。

担当者からのコメント:NHK放送博物館には、この写真のほかに連続テレビ小説「風見鶏」のポストカード(1977年)や、「開局ポスターJORK」(1932年3月、高知)、「NHK養鶏講座」(1956年。現在展示していません。)などを所蔵しています。常設展では、ニワトリにこだわらなければさらに数多くの鳥を発見できますし、博物館のある愛宕山は自然環境に恵まれており野鳥も訪れます。是非のご来館をお待ちしております。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
栃木県
学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
鹿児島県
高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
高知県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと49日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと34日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと27日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと34日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと18日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)