《染付龍文龍形鈕水指》

この作品の応援メッセージを見る

《染付龍文龍形鈕水指》 平戸・三川内焼 江戸時代末期

長崎歴史文化博物館


お茶の点前の際に水を入れておく「水指」です。龍の頭がつまみ(鈕)になっています。
平戸焼は、平戸藩主松浦鎮信が、朝鮮から陶工たちを連れ帰ってきたことに始まりました。
生産の中心地となった三川内山にちなんで、三川内焼とも呼ばれます。
長崎県で現在も生産が続く焼き物のひとつです。


担当者からのコメント

絵と立体のダブル龍です。
立体のほうの龍は、水指のフタを開ける度に、頭をつままれ、首が取れます。
繊細な細工を得意とする三川内焼。ぜひ精巧なウロコや背びれにご注目ください。
と言いながら、ぶつ切り部分に目がいってしまいます。大胆な一面・・・。
現在常設展示室にて(首がつながった状態で)ご覧いただけます。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
神奈川県
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
黒部市美術館 学芸員募集 [黒部市美術館]
富山県
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと53日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
もうすぐ終了[あと11日]
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと39日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと32日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催中[あと109日]
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)