《うわばみ》(能島村上家伝来「ばけ物三十六歌仙」)

この作品の応援メッセージを見る

《うわばみ》(能島村上家伝来「ばけ物三十六歌仙」) 作者:不明 年代:江戸時代(後期か)

今治市村上海賊ミュージアム


平安時代のすぐれた歌人36人、いわゆる「三十六歌仙」が詠んだ歌を「ばけ物」の内容に詠みかえた、手のひらサイズの「妖怪かるた」。
【読札】紀貫之
さくらちる/木の下風は/うわはみの/出るたひことに/雪そふりける
(桜が散る木の下の風はうわばみが出てくるたびに雪が降っている)
【本歌】紀貫之(『拾遺和歌集』六四)
桜ちる/木のした風は/さむからで/空にしられぬ/雪ぞふりける
(桜が散る木の下の風は寒くないのに空も知らない雪が降っている)
※桜が散っているのを雪が降っているように見立てた歌。


担当者からのコメント

海賊の末裔(※当時は萩藩の御船手組頭)が正月に遊んだミニミニ妖怪かるたです。
小さな札をよーく見てみると、うわばみは盃をくわえながら上を見上げていて、まわりには桜が散っています。
花見をしながらお酒を飲んでいるのでしょうか。
盃からこぼれ出るくらいなみなみと注がれたお酒。
…さすが大酒飲みの俗称でもあるうわばみですね!

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
東京都
アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
京都府
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと94日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと73日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと25日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
もうすぐ終了[あと10日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと37日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)