《蛇図》

この作品の応援メッセージを見る

《蛇図》 江戸時代後期

もりおか歴史文化館


盛岡藩お抱え絵師・川口月嶺(1811~1871)による蛇図です。月嶺は現在の秋田県鹿角市で麹屋を営む川口七之助の次男として誕生し、18歳の時に江戸に出て四条派の絵師・鈴木南嶺に師事しました。弘化2年(1845)に郷里に戻った月嶺は、画業を伝え聞いた盛岡藩主・南部利済により絵師として召し抱えられます。月嶺は多くの作品を残しましたが、特に人物画と鳥獣画に優れており、画像の「蛇図」も複雑なヘビの動きを素早い筆致で的確に捉えており、月嶺の確かな力量を感じられます。


担当者からのコメント

細く長い体をくねらせて進んでいくヘビ。体の側面に描かれた特徴的な斑模様から、ヤマカガシだと思われます。何かにおいを嗅いでいるのでしょうか、チョロリと舌をだしており、よく見ると実に愛らしいお顔をしています。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
東京都
【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
大阪府
一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
長崎県
展覧会ランキング
1
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと303日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
美術館でクリスマス
開催まであと16日
2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
3
横浜美術館 | 神奈川県
マリー・アントワネット・スタイル
開催まであと264日
2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
4
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
ミュシャが夢見たハーモニー
開催まであと26日
2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと41日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)