京(みやこ)のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち

    嵯峨嵐山文華館 | 京都府

    近年人気が高まっている伊藤若冲(1716~1800)は、錦小路市場の青物問屋「枡屋」の長男として生まれました。昨年、福田美術館で初公開された「蕪に双鶏図」は、家業に従事していた30代はじめ頃に制作されたもので、若冲最初期の作品とされています。 年始のNHKドラマ「ライジング若冲」でも取り上げられたことにより、注目を集めました。ドラマの舞台となった18世紀の京都は、若冲以外にも個性豊かな画家たちが群雄割拠しており、彼らが何に影響を受けていたかなどもわかってきています。 本展覧会は福田美術館・嵯峨嵐山文華館の二館共同で開催し、「蕪に双鶏図」をはじめとした福田美術館の所蔵する若冲作品すべてと、同時代を生きた画家たちの作品を盛り沢山に展示し、彼らの絵の魅力に迫ります。
    会期
    2021年7月17日(土)〜10月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(最終入館16:30)
    料金
    <二館共通券>
    一般・大学生 \2,000/高校生 \1,000/小中学生 \500
    障がい者と介添人1名まで 各\1,000
    <嵯峨嵐山⽂華館>
    一般・大学生 \900(800)/ 高校生 \500(400)/小中学生 \300(250)
    障がい者と介添人1名まで 各\500(400)
    ※( )内は20名以上の団体
    休館日 毎週火曜日
    公式サイト http://www.samac.jp
    会場
    嵯峨嵐山文華館
    住所
    〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
    075-882-1111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)