展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
物故作家による偉大な美の光跡
ー鯉江良二・黒田泰蔵を中心にー
クリップする
0
感想を書く
本展では、当館所蔵品を中心に、陶芸界において革新的な活動と大きな功績を遺した2人の作家 鯉江良二(1938-2020)、黒田泰蔵(1946-2021)の両氏を偲び、時代を駆け抜けながら、陶芸表現を超えた新たな領域を創造し、現代に続く多くの作家に大きな影響を与えた2人の作品を、作家像を掘り下げる制作風景などと共に展覧いたします。 また、それに合わせ、戦後から現代にかけて、社会や生活様式、価値観までも転換を繰り返す時代の中で、陶芸、書、花、写真など各分野の既成概念を超えて、素材の本質を見出し、自己、時には社会の不条理とも向き合いながら、新たな表現を深めてきた作家たちの作品も展示いたします。 自然光と四季の移ろう自然美を背景に、日本の伝統建築を展示室とする当館にて、時代を駆け抜けた作家たちが、表現者としての在り方を生涯模索し続け、昇華した証といえる作品をご高覧ください。
会期
2021年10月8日(金)〜12月7日(火)
会期終了
このミュージアムで開催中の展覧会をみる
開館時間
10:00〜16:30(入館は閉館時間の30分前)
料金
一般 800円/学生 600円/小学生以下無料
休館日
水曜日(祝日の場合は翌平日)
観覧時間の目安
~60分
公式サイト
http://www.rakusuitei.jp
クリップする
0
感想を書く
みんなの感想
#立体・工芸
#陶磁器
#立体・工芸
#陶磁器
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2025年9月13日
祈りのかたち、平山郁夫が集めた仏像たち ― 「シルクロードの美仏たち」展
2025年9月12日
世界の現代アートが愛知に集結 ― 国際芸術祭「あいち2025」開幕へ
2025年9月12日
世界を染めたの染織の冒険 ― 東京ステーションギャラリー「インド更紗 世界をめぐる物語」
2025年9月12日
『カリスマ』祝4周年、初の大規模展覧会 ― 東京ドームシティで開幕
2025年9月12日
横浜でミッフィー誕生70周年をお祝い ― そごう美術館「ミッフィー展」
ご招待券プレゼント
もっとみる
【スペシャルチケット】六本木アートナイト2025
応募する
つくるよろこび 生きるためのDIY
応募する
軌跡のきらめき~神秘の光彩、ガラスと貝細工~
応募する
特別展 現代マイセンの磁器芸術 —巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語―
応募する
学芸員募集
もっとみる
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
東京都
アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
京都府
展覧会ランキング
もっとみる
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと99日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと15日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと30日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと42日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
5
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと361日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
特集
もっとみる
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 東京版 ― [9月・10月・11月]
特集「鳥取県立美術館」
おみやげ以上、アート未満 ミュージアムグッズの世界
特集「浜名梱包輸送 シルクロード・ミュージアム」
おすすめコンテンツ
巡回展
2025年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました