資料でたどる明治・大正期の博覧会

    旧多摩聖蹟記念館 | 東京都

    「博覧会」は、産業、科学技術、芸術文化などを新興して促進するために、様々な生産物や文化財を広く集めて展示し、人びとに見せる催しのことをいいます。 明治時代に入ると、殖産興業政策の一環として「博覧会」が数多く開催されるようになります。その中でも第1回から第5回まで続いた内国勧業博覧会、東京勧業博覧会、東京大正博覧会、そして平和記念東京博覧会の計8件の博覧会は、圧倒的な入場者数を誇り、大変な賑わいを見せました。 こうした博覧会への出品や入賞は、当時の人びとにとっての「あこがれ」でした。豊道春海や松本芳翠らの昭和期を代表する書家たちもまた、博覧会での入賞によって全国に名を響かせています。本展では、熊谷直彦「山水之図」をはじめ、豊道春海「七言絶句」や松本芳翠「羅雀換鵞」など博覧会の出品者たちの作品を展示します。 また、これに併せて連光寺村の名主・富澤家に伝わる博覧会関連資料を紹介し、明治・大正期の博覧会のリアルな姿に迫ります。
    会期
    2021年10月16日(土)〜12月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    無料
    休館日 毎週月曜日・水曜日(祝日の場合は翌平日)、12月14日(火)
    公式サイト https://www.city.tama.lg.jp/0000013848.html
    会場
    旧多摩聖蹟記念館
    住所
    〒2060021 東京都多摩市連光寺5-1-1 都立桜ヶ丘公園内
    0423370900
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと46日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと31日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと24日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと31日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと15日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)