相撲浮世絵

    房総の力士そろい踏み

    城西国際大学水田美術館 | 千葉県

    谷風、小野川、雷電ら名力士が活躍した天明・寛政期(1781~1801)の江戸相撲黄金時代に、勝川春章による力士の特徴を似顔で描き分けた相撲絵がさかんに出版され、相撲絵が浮世絵の一ジャンルとして確立しました。力士の立ち姿に加え、取組や日常の姿など画題が広がり、さらに歌川国貞によって力士を大きく捉えた迫力ある相撲絵へと発展しました。 草相撲が盛んだった房総では、江戸相撲の巡業も度々あり、力自慢の若者たちは角界を目指し、多くの力士が誕生します。なかでも小柳常吉と荒馬吉五郎の対決は、谷風と小野川以来の好取組として観衆を沸かせました。怪童力士・鬼若力之助は8歳にして体重67.5㎏もあり、土俵入りを披露して人気を集めます。明治時代には、境川浪右衛門と小錦八十吉が横綱まで上りつめました。 このたびの展覧会では、江戸から明治までの房総出身の力士たちの勇姿を浮世絵によって偲びます。あわせて、相撲小屋が建つ回向院境内の風景、横綱土俵入り、支度部屋の様子を描いた作品やおもちゃ絵など、さまざまな相撲絵をお楽しみください。
    会期
    2021年11月16日(火)〜12月11日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    一般300円、高校生以下無料
    休館日 日曜日、月曜日、祝日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.jiu.ac.jp/museum/
    会場
    城西国際大学水田美術館
    住所
    〒283-8555 千葉県東金市求名1番地 城西国際大学
    0475-53-2562
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会企画運営スタッフ(正社員)募集  株式会社アートインプレッション [株式会社アートインプレッション]
    東京都
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと29日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと64日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと85日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと80日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)