明大コレクション51「中国殷代の甲骨文」

    明治大学博物館 | 東京都

    甲骨文字は、古代中国の殷王朝期において占いに用いられた亀の甲羅(腹側)や牛の肩甲骨に刻まれた文字です。紀元前1300~同1100年(日本では縄文時代後期に相当)頃のものであり、王の行動や政治、自然現象に関する占いについて記しています。これらが19世紀末に河南省の殷墟遺跡で発見されたことで、文献上でしかわからなかった殷王朝が実在することが証明されたのです。 今回は、比較的数が少ないとされる第2期と第4期の資料を含む当館所蔵の12点を紹介します。漢字のルーツでもある貴重な資料をこの機会にぜひご覧ください。 <展示資料>第1期卜骨3点、第2期卜甲3点・卜骨6点、第4期卜骨1点 (小規模展示のため他の展示と併せてご覧ください)
    会期
    2022年6月3日(金)〜9月13日(火)
    会期終了
    開館時間
    【月~金曜日】
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    【土曜日】
    10:00~15:00(入館は14:30まで)
    ※ミュージアムグッズ販売は12:30まで。

    【休館日】
    日曜日・祝日
    ※休日授業実施日7月18日(月)は開館。
    8月1日~9月19日の土曜日
    ※8月6日(土)、8月7日(日)は、オープンキャンパス開催に合わせて臨時開館します。(10:00~16:00)
    夏季休業(8月10日~8月16日)

    開館状況及び開催期間等が変更になる場合があります。ホームページ等で最新の情報をご確認の上ご来館ください。
    料金
    入館無料
    休館日 日曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.meiji.ac.jp/museum/news/2022/mkmht0000000yfej.html
    会場
    明治大学博物館
    住所
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
    03-3296-4448
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)