入門展「いざ、歌舞伎」

    伝統芸能情報館 | 東京都

    歌舞伎は四百年以上の歴史の中で、化粧や扮装、演技などに独特の表現技法を生み出してきました。それらは長い伝承を経て洗練され、世界でもユニークな演劇的表現として、現代にも独自の芸術的価値をもっています。 また歌舞伎は、人々によく知られた演劇・文芸の作品や実際に起きた事件などを巧みに織り込みながら、観客の心をざわめかせる魅力的な物語を創り出してきました。 歌舞伎の表現や物語は、それぞれの時代の役者、狂言作者、職人、そして観客が力を合わせて創り上げた、知恵と美意識の結晶といえるでしょう。 本展は入門展として、これから初めて歌舞伎をご覧になる方や、歌舞伎についてもう少し深く知りたいという方にも、基本的な約束事やその味わい方をわかりやすくご紹介いたします。 監修:矢内 賢二(明治大学文学部教授) 〈関連イベント〉 第83回伝統芸能講座「はじめての歌舞伎」 赤や青の隈取は何を表しているのか。 歌舞伎役者はなぜ〈寄り目〉をするのか。 「四谷怪談」になぜ室町時代の人物が出てくるのか…。 「敷居が高い」と思われがちな歌舞伎ですが、ちょっとした知識をもっているだけで何十倍も楽しく観られるようになります。入門展「いざ、歌舞伎」の展示内容に即して、歌舞伎の基本的な考え方やルールについてわかりやすく解説します。 ・日時:令和4年7月20日(水)午後5時~(午後6時30分終了予定) ・講師:矢内 賢二 氏 (本展監修者・明治大学文学部教授) ・会場:国立劇場伝統芸能情報館3階・レクチャー室 ・募集人数:100名 (抽選制/全席座席指定) ・料金:1,000円(当日現金にてお支払いいただきます) ・応募締切:令和4年7月3日(日)(はがき:当日消印有効/メール:午後11時59分まで) ・応募方法:「往復はがき」または「電子メール」 詳細は下記をご覧ください。 https://www.ntj.jac.go.jp/tradition/viewing.html
    会期
    2022年6月2日(木)〜10月26日(水)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後6時
    料金
    入場無料
    休館日 令和4年7月1日(金)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.ntj.jac.go.jp/tradition/event/izakabuki.html
    会場
    伝統芸能情報館
    住所
    〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
    03-3256-7061
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと57日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと22日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと16日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと50日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと50日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)