ほとけのドレスコード

    佛教大学宗教文化ミュージアム | 京都府

    如来が着装する袈裟には、両肩を覆う「通肩」、左肩のみを覆って右肩を露わにする「偏袒右肩」などの着法が知られる。さらに仏尊/仏像を広く見わたせば、衣の種類や着法は実にヴァリエーションに富んでいる。しかしながら、どのような「衣」を着けているのか、どのように「衣」を纏っているのか、何枚の「衣」を重ねているのか、明瞭に判別し難いことも多い。 それは、例えばインナーにあたる衣が彫刻や絵画では見えない(見えにくい/造形されない)ことに一因するだろう。また、同種の尊格であっても、図像的に定められた服制がある一方、TPOに応じて装いを変えることがある。 煌びやかに彩られた衣、美しいドレープ、優雅ともいうべき着こなしなど、表現上の個性が重なり、仏像を拝観する際には見どころのひとつともなる。 そのような思想的な意義と表現上の魅力を複眼的に捉えながら、「ほとけのドレスコード」を読み解き、宗教文化に親しむための展覧会。は、いかが?
    会期
    2022年10月29日(土)〜12月10日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30
    料金
    無料
    休館日 月曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.bukkyo-u.ac.jp/news/museum/20220928-25410.html
    会場
    佛教大学宗教文化ミュージアム
    住所
    〒616-8306 京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町5-26
    075-873-3115
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと47日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと33日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと26日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと103日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)