開館44年収集の軌跡Ⅱ 現代の作り手たち

    土岐市美濃陶磁歴史館 | 岐阜県

    開館44年を迎えた当館では新たな博物館への建て替えを前に、令和5年度は年間を通じ、当館の資料収集の軌跡を振り返る展覧会をシリーズで開催しています。第1弾では当館の収蔵資料の核となる美濃桃山陶をテーマに、様々な視点からその造形の魅力に迫りました。 第2弾となる本展は、「現代の作り手たち」をテーマに当館の美術工芸コレクションが形成されてきた軌跡を振り返ります。当館の美術工芸コレクションは、初代土岐市長二宮安徳が収集した二宮コレクションを礎に、土岐市政のあゆみと深く関わり合いながら蓄積されてきました。陶彫展や現代茶陶展といった土岐市主催の公募展受賞作品や友好都市イタリアファエンツァの招待作家作品からは、土岐市がやきもののまちとして産業的側面に捉われず、文化芸術振興に目を向けてきたことがうかがえます。他方、美濃桃山陶生産の中心地としての歴史を背景に、茶陶制作に取り組む市内外の作家作品の収集も積極的に行ってきました。 この地と関わり、土の可能性を探り、形にしてきた現代の作り手たちの作品をお楽しみください。
    会期
    2023年9月9日(土)〜12月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後4時30分(入館は4時まで)
    料金
    一般200円(150円)、大学生100円(70円)、高校生以下無料
    障がい者手帳・医療受給者証(指定難病、小児慢性特定疾病)をお持ちの方と介助者1名無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(ただし9/24・11/4は開館)、 10/31
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.toki-bunka.or.jp/history
    会場
    土岐市美濃陶磁歴史館
    住所
    〒509-5142 岐阜県土岐市泉町久尻1263
    0572-55-1245
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと42日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    本日終了
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと28日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと21日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと98日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)