企画展

    発生から100年 記録された関東大震災

    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 | 東京都

     今年は、関東大震災の発生した大正12年(1923)から、 ちょうど100年の節目の年です。  関東大震災は、東京をはじめとした首都圏を襲い、多数の死傷者や建築物の倒壊など、 日本史上稀にみる被害を広範囲に渡ってもたらした未曾有の災害でした。  大震災による被害の様子や人々の体験は様々な媒体の資料に記録され、それらは当時の様子を克明に伝える貴重な資料となっています。  本展では、13点の新規収蔵資料を含む40点以上の資料を通して、当時の被害状況や人々の活動・体験談、復興へ向かう被災地と人々の姿を紹介します。 --------------------------------------------------------------------------------- ■掲載の展示・イベント等中止または延期、内容などが変更される場合があります。 ■開館の状況など、資料館の最新情報は、公式ホームページ、ツイッターおよびフェイスブックでご確認いただくか、歴史民俗資料館(03-3319-9221)にお問い合わせください。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ■フェイスブック https://www.facebook.com/nakanorekimin ■ツイッター https://twitter.com/nakano_rekimin ■ホームページ https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/218400/d029693.html
    会期
    2023年10月3日(火)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    入館料 無料
    休館日 月曜日、10月15日(日)、11月19日(日)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/218400/d029693.html
    会場
    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
    住所
    〒165-0022 東京都中野区江古田4-3-4
    03-3319-9221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)