究極の国宝 大鎧展~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~

    春日大社 国宝殿 | 奈良県

    本展では、“現存甲冑の双璧”とも称される、春日大社の国宝《赤糸威大鎧(竹虎雀飾)》と、櫛引八幡宮(青森県八戸市)の国宝《赤糸威大鎧(菊一文字)》を、史上初めて並列で展示。また、国宝に指定された甲冑類の半数が一堂に会する、これまでに無い大規模な展覧会です。 日本の甲冑は大鎧(おおよろい)、胴丸(どうまる)、腹巻(はらまき)、当世具足(とうせいぐそく)などの様式があり、これらは金工、漆工、染織など複数の分野にまたがる工芸作品の集合体で、日本人の工芸技術の高さ、そして美意識をあらわした総合芸術ととらえることができます。 本展では、大鎧の成立や、春日大社と大鎧の製作者である奈良甲冑師との関わり、江戸時代中期から昭和初期に春日大社の大鎧の模造が作られた歴史を踏まえながら、日本の総合芸術の粋といえる大鎧の魅力を探ります。 (プレスリリースより)
    会期
    2025年7月5日(土)〜9月7日(日)
    開催中[あと36日]
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    公式サイト https://www.kasugataisha.or.jp/museum/
    会場
    春日大社 国宝殿
    住所
    〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 春日大社
    0742-22-7788
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)