ほとけに随侍するもの

    半蔵門ミュージアム | 東京都

    今回は脇侍や眷属(部下・仲間)など、主尊に随侍するものをテーマとしています。 まず観音が衆生を導くため33の姿に変化した応現身の像として、いずれも福島県会津の寺に伝来した、当館の梵王身像(法用寺旧蔵)と、早稲田大学會津八一記念博物館所蔵(如法寺旧蔵)の6軀を紹介します。脇侍や眷属を描く例としては、准胝観音像や俱利伽羅不動明王像、弁才天十五童子像や青面金剛像などを展示します。また仏涅槃図や日吉山王十禅師曼荼羅図の中には、ほとけにしたがう一員としての、さまざまな動物の姿も見出すことができるでしょう。 時にユニークなポーズを見せ、時に感情を露わにする彼らは、人間が共感できる魅力にあふれています。ほとけの傍らにいる愛すべきものたちに親しんでいただければと思います。
    会期
    2025年4月23日(水)〜8月31日(日)
    開催中[あと21日]
    開館時間
    10時~17時30分(入館は17時まで)
    料金
    無料
    休館日 毎週月曜日・火曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.hanzomonmuseum.jp/
    会場
    半蔵門ミュージアム
    住所
    〒102-0082 東京都千代田区一番町 25
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)