高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。

    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都

    2025年が高畑勲の生誕90年 という節目であること、また、2025年は高畑がその人生に大きな影響を受けた太平洋戦争の終戦から80年が経過する年であり、この二つを受け本年夏の 開催を決定しました。 本展はスタジオジブリの企画協力を得ており、この開催決定の背景を踏まえて「火垂るの墓」に 着目した展示も予定しています。 本展ティザービジュアルは「火垂るの墓」に加え、高畑の初期作品でありいまだに高い認知度を誇る「アルプスの少女ハイジ」をダブルビジュアルとしました。また、同年秋からはフランス・パリでの本展の巡回が決まっています。 本展が、高畑勲がスタジオジブリで活動する以前の作品で培った技術や彼の思想、そしてスタジオジブリ で作られた映画を、改めて見返す機会になることを願います。 開催に当たり、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫氏からコメントをいただきました。 「雑誌に掲載された「火垂るの墓」を映画にしたいと夢想したのは18歳のとき。そして20年余、高畑監督による映画が完成。秘密のビデオを作って加藤周一さんに見て貰い、 絶賛の言葉をいただいた時は、生涯で一番、幸せな日になりました。(鈴木敏夫)」 (プレスリリースより)
    会期
    2025年6月27日(金)〜9月15日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00-20:00(最終入館19:30)
    ※6/27(金)~7/18(金)の火曜・日曜は
     10:00-17:00(最終入館16:30)
    料金
    一般 2,000円
    専門・大学・ 1,700円
    高校生 4歳〜中学生 1,400円
    公式サイト https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/isaotakahata-ex/
    会場
    麻布台ヒルズ ギャラリー
    住所
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MBF
    03-6402-5460(11:00~17:00)
    03-6402-5460 (11:00~17:00)
    高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。のレポート
    2
    アニメーションの枠を越えた革新性。高畑勲の歩みを総覧する大規模展覧会
    実制作資料を通じて制作現場のリアルとチームワークに光を当てながら紹介
    戦後80年の節目に見つかった、庵野秀明による「重巡洋艦摩耶」が初公開!
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    大阪を代表する歴史的観光施設・博物館の総務業務担当募集 [大阪を代表する歴史的観光施設・博物館]
    大阪府
    神戸海洋博物館 事業担当(学芸員)スタッフ募集 [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと74日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと32日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと60日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと53日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと17日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)