高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。

    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都

    2025年が高畑勲の生誕90年 という節目であること、また、2025年は高畑がその人生に大きな影響を受けた太平洋戦争の終戦から80年が経過する年であり、この二つを受け本年夏の 開催を決定しました。 本展はスタジオジブリの企画協力を得ており、この開催決定の背景を踏まえて「火垂るの墓」に 着目した展示も予定しています。 本展ティザービジュアルは「火垂るの墓」に加え、高畑の初期作品でありいまだに高い認知度を誇る「アルプスの少女ハイジ」をダブルビジュアルとしました。また、同年秋からはフランス・パリでの本展の巡回が決まっています。 本展が、高畑勲がスタジオジブリで活動する以前の作品で培った技術や彼の思想、そしてスタジオジブリ で作られた映画を、改めて見返す機会になることを願います。 開催に当たり、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫氏からコメントをいただきました。 「雑誌に掲載された「火垂るの墓」を映画にしたいと夢想したのは18歳のとき。そして20年余、高畑監督による映画が完成。秘密のビデオを作って加藤周一さんに見て貰い、 絶賛の言葉をいただいた時は、生涯で一番、幸せな日になりました。(鈴木敏夫)」 (プレスリリースより)
    会期
    2025年6月27日(金)〜9月15日(月)
    開催中[あと35日]
    開館時間
    10:00-20:00(最終入館19:30)
    ※6/27(金)~7/18(金)の火曜・日曜は
     10:00-17:00(最終入館16:30)
    料金
    一般 2,000円
    専門・大学・ 1,700円
    高校生 4歳〜中学生 1,400円
    公式サイト https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/isaotakahata-ex/
    会場
    麻布台ヒルズ ギャラリー
    住所
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MBF
    03-6402-5460(11:00~17:00)
    高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。のレポート
    1
    アニメーションの枠を越えた革新性。高畑勲の歩みを総覧する大規模展覧会
    実制作資料を通じて制作現場のリアルとチームワークに光を当てながら紹介
    戦後80年の節目に見つかった、庵野秀明による「重巡洋艦摩耶」が初公開!
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと63日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと41日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと48日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと180日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと32日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)