企画展

    武者小路実篤と春夏秋冬

    調布市武者小路実篤記念館 | 東京都

     実篤は季節が移り変わるごとに詩を書きました。「一寸(ちょっと)おどっても見たい/春の日。」と春には心を躍らせ、「よろこべ。夏が来た。/生命の燃え上る夏が来た。」と夏からは力を得、「秋になった/心の底の底まで秋がしみこむ。心がすがすがしくなる。」と秋には心を落ち着かせ、「冬になった/寒い、だが身がひきしまる/正月らしい風がふく、/新な力をもって立上りたくなる。」と冬の寒さと決意を表現しました。四季折々の草花や野菜を描いた画、短編戯曲「秋の曲」などの文学作品、季節にまつわるエピソードなど、実篤が感じた春夏秋冬を紹介します。
    会期
    2025年12月13日(土)〜2026年1月25日(日)
    開催まであと43日
    開館時間
    午前9時から午後5時(閲覧室は午前10時から午後4時)

    旧実篤邸(登録有形文化財)内部公開日
    毎週土曜日・日曜日、祝日
    時間:午前11時から午後3時
    ※雨天中止
    ※平日はテラスからガラス戸越しに邸内をご覧いただけます
    料金
    大人  ・・・・・・ 200円
    小・中学生・・・・ 100円
    ※調布市在学、在住の小・中学生は、毎週土曜日に無料パスが利用できます
    ※調布市内在住の65歳以上の方は無料
    ※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・愛の手帳をお持ちの方と付添人は無料
    ※「ぐるっとパス」が利用できます
    休館日 月曜日(祝日の場合は開館、直後の平日が休館)、12月29日〜1月3日  ※展示室・閲覧室には、休館日のほかに休室日があります
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.mushakoji.org/
    会場
    調布市武者小路実篤記念館
    住所
    〒182-0003 東京都調布市若葉町1-8-30
    03-3326-0648
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと51日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと9日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと37日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと30日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと107日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)