[春の特別展] シルクロードの響き ~ペルシア・敦煌・正倉院~

    古代オリエント博物館 | 東京都

      古代西アジアは東西の音楽文化の発祥地といわれています。その音楽と楽器はシルクロードを経て、ペルシアから、中央アジア、中国、そして日本へと伝わりました。“シルクロードの終着点” と呼ばれる奈良の正倉院には、大陸からもたらされた23種100余点もの楽器が収蔵されています。その中には、遥かインドやペルシアから伝わってきたものも少なくありません。シルクロードはまさしく、東西の文化や商業が交錯した場所であったとともに、音楽の交流の場所でもあったのです。   本展は、音楽を演奏する場面をあらわした古美術品や諸民族の伝統楽器を展示する他、コンピュータを使って正倉院復元楽器や西アジア・中央アジアの楽器の音を自由に聞けるコーナーも設けています。古代シルクロードに鳴り響いた音楽の交流から日本とアジアの音楽のルーツを見て、聞いて、楽しみながら学べるイベントとなっております。
    会期
    2003年2月22日(土)〜4月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(最終入場16:30)
    料金
    大人900(800)円、大・高校生600(500)円、小・中学生300(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身障者の方は手帳提示により各半額割引
    休館日 無休
    会場
    古代オリエント博物館
    住所
    〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1-4
    03-3989-3491
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)