2025 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

    特別展示1 2024 ボローニャSM出版賞 エンリケ・コゼール・モレイラ / 特別展示2 シドニー・スミス

    西宮市大谷記念美術館 | 兵庫県

    イタリア北部の都市ボローニャでは、1964年以降毎年世界で唯一の子どもの本専門の国際見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」が開催されています。今年は95カ国・地域からの出展があり、4日間の期間中に約33,000人の来場がありました。このブックフェアでは絵本原画のコンクールが行われており、世界各地から多くのイラストレーターが作品を応募しています。5点1組のイラストを用意すれば誰でも応募できる公募展で、絵本の専門家である審査員たちによって、すでに絵本として発表された作品も未発表のものも全て公平に審査されます。入選を機に作家としての一歩を踏み出す人も多く、絵本作家の登竜門として長年続いてきたコンクールです。  当館では、このコンクールで入選した作品を紹介する「ボローニャ国際絵本原画展(ボローニャ展)」を、1978年から毎年恒例の展覧会として開催してきました。  今年は89カ国・地域から過去最多の4,374組の応募があり、日本人6名を含む29カ国・地域の76組が入選を果たしました。本展では全入選作品をご紹介します。近年ますます多様になっているテーマや技法の作品をお楽しみください。入選作の他にも、特別展示としてSM出版賞を受賞したエンリケ・コゼール・モレイラ(ブラジル)と、図録の表紙を手掛けたシドニー・スミス(カナダ)の作品を展示します。
    会期
    2025年8月16日(土)〜10月13日(月)
    もうすぐ終了[あと4日]
    開館時間
    午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般1,300(1,100)円、高大生600(400)円、小中生400(200)円
    *( )内は前売料金(いずれも税込価格)
    *20名以上の団体料金は各料金より100円割引
    *前売券はローソンLoppi(Lコード56046)または当館にて販売
     前売券の販売は8月15日(金)まで
    *西宮市内在住の一般の方は1,100円(要証明書呈示)
    *西宮市内在住65歳以上の方は600円(要証明書呈示)
    *ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
    *心身に障害のある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)
    休館日 水曜日
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト http://otanimuseum.jp
    会場
    西宮市大谷記念美術館
    住所
    〒662-0952 兵庫県西宮市中浜町4-38
    0798-33-0164
    2025 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展のレポート
    0
    1964年から絵本作家の登竜門としてイタリア・ボローニャで開催されている「絵本原画コンクール」には、世界中から5点1組のイラストが集まります。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京都足立区職員(学芸員・Ⅰ類)の募集 [足立区立郷土博物館]
    東京都
    【令和8年4月採用】東広島市立美術館 学芸員募集! [東広島市立美術館]
    広島県
    神戸海洋博物館 事業担当(学芸員)スタッフ募集 [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと73日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと31日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと59日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと52日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと16日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)