九州国立博物館開館20周年記念

    平戸モノ語り―松浦静山と熈の情熱 ―

    九州国立博物館 | 福岡県

    江戸時代、平戸藩主であった松浦家。個性豊かな藩主の中でも、とりわけ「キャラが濃い」松浦清きよし (静山)と熈の親子にスポットを当てた、「モノ」から見る2人の物語。静山の収集品や熈が守り伝えた伝来品から、2人の情熱やその背景に迫ります。鑑賞するだけではない、モノに込められた想いを感じ取っていただく展覧会です。 (公式サイトより)
    会期
    2026年1月20日(火)〜3月15日(日)
    開催まであと79日
    開館時間
    日曜日・火曜日~木曜日
    9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)

    金曜日・土曜日【夜間開館】
    9時30分~20時00分(入館は19時30分まで)
    *夜間開館の実施については変更になることがあります。変更の場合はお知らせします。
    料金
    一 般 2,000円(1,800円)
    大学生 1,200円(1,000円)
    高校生以下・18歳未満 無料

    *( )内は前売り料金です。販売期間:令和7年10月11日(土)~令和8年1月19日(月)
    *上記料金で4階「文化交流展(平常展)」もご観覧いただけます。
    *大学生以下の方は学生証や生徒手帳をご持参ください。
    無料対象の方は以下の通りです。(証明書の提示等が必要です)
    ・高校生以下・18歳未満
    ・障害者手帳等(*)をご持参の方およびその介護者1名
    *身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性疾病医療受給者証 (障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。)
    ・無料観覧券をお持ちの方
    ・九州国立博物館友の会特別展観覧券をお持ちの方
    ・九州国立博物館メンバーズプレミアムパスをお持ちの方
    ・九州国立博物館賛助会員の方
    ・国立文化財機構の特別支援者および賛助会員、清風会員
    ・ICOM会員
    ・日本博物館協会会員
    休館日 月曜日〔2月23日(月・祝)は開館、2月24日(火)は休館 〕
    公式サイト https://www.kyuhaku.jp/
    会場
    九州国立博物館
    住所
    〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号
    050-5542-8600(NTTハローダイヤル)
    050-5542-8600 (NTTハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと49日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと7日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと35日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと28日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと105日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)