企画展

    ミュシャが夢見たハーモニー

    調和 ー ミュシャがめざした作品と世界を探る

    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府

    調和ーミュシャが目指した作品と世界を探る 【展示概要】 音、色、自然…世の中には様々な「調和」があり、これらは人々に心地よさを与え、より良い世界を実現するための概念でもあります。華やかで優雅な女性像のポスターを描く画家として有名なミュシャですが、生涯に渡って人々の幸福を願って数多くの作品を描きました。それは祖国チェコとスラヴ民族のために描いた晩年の大作《スラヴ叙事詩》にとどまりません。経済的な成功だけに満足しなかったミュシャは、たとえ商業的な作品であっても広く民衆が楽しめる芸術をめざしました。本展は当館を代表する大型油彩画《ハーモニー》(縦横1.5m×4.5m)を中心に、コレクションから厳選した数々の作品に共通するモチーフや構図を読み解きながら、彼が作品を通じて人々に伝えようとした想いを探ります。「調和」をテーマとしたミュシャの芸術家としての新しい一面をご紹介します。 【展示構成】 第1章 円のモチーフ 女性を女神のように見せる円環のモチーフ。ポスターや装飾パネルで頻繁に用いられたこのモチーフは、後にスラヴ民族の連帯を象徴するようになります。画業初期のパリから後の時代へと変遷するモチーフの使い方に注目します。 第2章 めざす場所 ー 巨大な人物と向かい合う人々 幼い頃から教会やその美術に親しんでいたミュシャ。彼は生涯に渡ってキリスト教に関わる作品を手がけました。その中でよく描かれた「巨大な人物と向かい合う人々」の構図を取り入れた作品や、キリスト教に関わる作品の数々をご紹介します。 第3章 色彩と構図の調和 近代化した19世紀ヨーロッパでは政治や科学、芸術など様々な分野で「調和」の概念が注目されました。それは同時代の画家たちの作品にも反映されました。ミュシャのデザイン理論を元に、彼がめざした「調和」のとれた作品の数々をご紹介します。 第4章 ハーモニー 《ハーモニー》と本作が展示される予定だったニューヨークの劇場に関連する作品をご紹介します。これまでの章で見た作品を元に本作のモチーフや構図、色彩などに注目し、描かれた目的を探ります。 第5章 みんなの、そしてスラヴのために ミュシャはパリ時代にデザイナーとして活躍している頃から、広く民衆のために芸術で貢献することを望んでいました。後半生の祖国チェコとスラヴ民族のために制作した作品を中心に、彼が人々の幸福を願って描いた作品をふりかえります。 【みどころ】 ①ミュシャの大型油彩画《ハーモニー》にスポットをあてる初めて&当館だけの展覧会 ②当館でしか見られない作品を含む、多様なジャンルのミュシャ作品を紹介 ③ポスターや《スラヴ叙事詩》にとどまらない画家ミュシャの新たな一面を再発見できる
    会期
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    開催まであと31日
    開館時間
    9:30~17:15(入館は16:30まで) 
    料金
    観覧料
    〇一般510円(410円)
    〇高校・大学生310円(250円)
    〇小・中学生100円(80円)
    ※()は20人以上の団体割引料金

    ※小学生未満、堺市内にお住まいの満65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方と介助の方は無料
    ※20人以上の団体は割引料金適用となります。事前にお問い合わせください。
    ※その他各種提携割引制度あり
    休館日 月曜日(休日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月5日)、休日の翌日(1月13日・2月24日)※ただし、1月12日・2月9日・2月12日・2月23日は開館
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://mucha.sakai-bunshin.com/event/mucha2025ex3/
    会場
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)
    住所
    〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館
    072-222-5533
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)