日本・インド国交樹立50周年記念 インド・マトゥラー彫刻展

    奈良国立博物館 | 奈良県

     古代インドの宗教美術は、仏教やジャイナ教のもののほかに、インドの土壌の中で育まれた民間信仰の神々を造形化したものなど実に多様です。わたしたちにも馴染みの深い仏教美術は、その初期においては仏像の姿を表現せず、聖樹や傘、足跡などによってその存在を示していました。しかし、1世紀頃にパキスタンのガンダーラとならんでインドのマトゥラーで仏像が作られるようになり、インドの仏教美術は大きな転換期を迎えました。マトゥラーの初期仏像は、大きく見開いた目、張りのある顔の表情、がっちりとした体つきなど、民間信仰のヤクシャ像の影響を受けた造形に大きな特徴があります。  本展では、仏像の作られ始めたクシャーン朝(1~3世紀)のマトゥラーの作品を中心に、それを前後する時代の代表的な作品40点を選りすぐり、インド彫刻のエネルギーに溢れた造形をご覧いただきます。
    会期
    2003年7月1日(火)〜8月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    毎週土曜日は20:00まで(入館は19:30まで)
    料金
    一般 1,300円 (1,100円/950円) 高校・大学生 900円 (800円/500円) 小・中学生 400円 (300円/200円) ※( )内は、前売/20名以上の団体料金 ※本展観覧券で同時開催の特別展「パキスタン・ガンダーラ彫刻展」 および平常展もご覧になれます。 ※前売券は、チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイドほか主要プレイガイドで発売。奈良国立博物館観覧券売場においても販売しています。6月29日(日)までの開館日(9:30~閉館30分前まで)
    休館日 毎週月曜日ただし、7月21日(月)、8月11日(月)は開館。7月22日(火)は閉館。
    会場
    奈良国立博物館
    住所
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
    050-5542-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと60日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと38日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと45日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと177日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと29日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)