[企画展] ロシア・アヴァンギャルドの陶芸 - モダン・デザインの実験 -

    茨城県陶芸美術館 | 茨城県

    本展では、これまで日本ではほとんど紹介されることのなかった陶磁器に照準を合わせ、カンディンスキーやマレーヴィチらの多彩な芸術家たちが、国立磁器工場を主要拠点として生み出した作品約200点を紹介します。また、「ロドチェンコ・ルーム・プロジェクト」 では、1925年のパリ現代装飾美術・産業美術国際展にて発表された <労働者クラブのインテリア> の家具をはじめ、ロドチェンコによってデザインされた食器や衣服の複製に取り組むことによって、大衆の日常生活をトータルにデザインすることを目指した芸術家の実践を紹介します。陶磁器におけるモダン・デザインの軌跡を検証しながら、芸術と産業の融合という、ロシア・アヴァンギャルドが挑んだ壮大な実験を再考します。
    会期
    2003年8月23日(土)〜10月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    料金
    一般700(550)円、高大生500(400)円、小中生250(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※昭和13年4月1日以前に生まれた方、障害者手帳・療育手帳をお持ちの方と付き添いの方は無料 ※土曜に入館する高校生以下は無料
    休館日 月曜日(但し9/15は開館)、9月16日(火)
    会場
    茨城県陶芸美術館
    住所
    〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345 (笠間芸術の森公園内)
    0296-70-0011
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)