もうひとつの明治美術 -明治美術会から太平洋画会へ-

    府中市美術館 | 東京都

     明治22年(1889)、日本で最初の本格的洋画団体である「明治美術会」が、小山正太郎、浅井忠らによって結成されました。当時、絵画では日本画、彫刻では木彫など、日本の伝統的な美術しか認めない国粋主義の風潮が高まっていました。そのため、明治20年の東京美術学校創設当初には、洋画部門がなく、西洋伝来の油絵を描く画家たちは洋画への排撃に大変な苦難をしいられ、これに大同団結を図って対抗したのが、明治美術会でした。   しかし黒田清輝が、印象派風の明るい作風を日本にもたらし白馬会を結成すると、多くの洋画家たちが明治美術会から白馬会へと移ってゆきました。明治美術会に残った吉田博、中川八郎らは、明治美術会を発展継承させ、明治35年「太平洋画会」を創立。ジャーナリズムは、これを新旧対立すなわち「白馬会vs太平洋画会」として書き立てました。  吉田博、中川八郎ら若手の画家たちは、日本で描きためた水彩画を携えてアメリカを目指し、そこで成功をおさめ渡欧資金を得てフランス留学を果たしました。日本風景の情緒を巧みな手法で描いた「道路山水」、詩情豊かな水彩画、彫刻、さらにはフランスアカデミズムの大家ジャン=ポール・ローランス流の歴史画など幅広い作風をもつ太平洋画会ですが、旧派・脂派と呼ばれ、およそ100年間、あまり評価されることなく今日に至りました。  優れた才能をもちながら、時代の波にのみ込まれていった作家たちの個々の作品から、もうひとつの「明治」を感じ取っていただければ幸いです。
    会期
    2003年9月6日(土)〜10月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入場は16:30まで)
    料金
    一般 800円(600円) 高校・大学生 400円(300円) 小・中学生 200円(150円) ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(9/15、10/13は開館)、9/16、9/24、10/14
    会場
    府中市美術館
    住所
    〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)