郡山市妙音寺遺跡出土品を中心として

    原始美術の華 縄文土器の造形

    郡山市立美術館 | 福島県

     日本の縄文土器は、世界に誇れる立派な美術作品であると言えるでしょう。その自由奔放で、ダイナミックな力強さにあふれた造形美は、現代人の心を魅了して止みません。  なかでも、今から5千年~4千年前までの縄文時代中期は、縄文土器の造形力が最高潮に達した時代でした。新潟県から出土する 「火焔土器」 は特に有名ですが、東北地方、さらに群馬県、長野県、山梨県などの地域にも、芸術性豊かなすばらしい土器が生まれています。  縄文土器の最大の魅力は、類いまれなその装飾にあるといえるでしょう。渦を巻き、うねり、時には水煙のように盛り上がる力強い波動。また、子孫繁栄と豊饒の祈りが込められた土偶など、その造形は心の奥底から沸き上がる深い感動を与えてくれます。  本展は、縄文土器を “美術” という視点で “美術館で紹介しよう” という日本で初めての企画です。第一部に、郡山市の妙音寺遺跡の出土品を中心とした、福島県の土器60点を紹介し、また第二部では、国宝・重要文化財を含む、全国から出土した縄文土器や土偶の名品約50点を一同に集め、その魅力を、驚きとともに楽しんでいただきたいと思います。
    会期
    2004年1月17日(土)〜3月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般800(640)円、高大生500(400)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方無料
    休館日 毎週月曜日(1/12は開館)、1月13日(火)
    会場
    郡山市立美術館
    住所
    〒963-0666 福島県郡山市安原町大谷地130-2
    024-956-2200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)