京都市美術館コレクション展 第二期

    海へ 美術における水の表現

    京都市京セラ美術館 | 京都府

     雨となって地上に降り注いだ水が、川や湖となり、やがては広大な海へと至る。この自然の雄大な営みは、古来より美術作家を魅了してきました。日本三景や近江八景などの景勝地を描いた「名所絵」や、中国からの影響で日本でも頻繁に描かれた「山水画」においてはもちろんのこと、近代以降に登場した「風景画」においても、自然の中の水は繰り返し視覚化されています。  そもそも、変幻自在に姿を変える水を目に見える形で表現するためには、作家による様々な創意工夫が必要とされます。例えば、山々や陸地の間に余白を残すことで、あたかも透明な水がそこにあるかのように暗示したり、水面に反射する光や倒立像を描くことで、本来は眼に見えない水面を鏡やスクリーンのごとく浮かび上がらせたり、あるいは、空から落ちる雨粒や水面に広がる波紋を直線や曲線に置き換えた上で、それらが織り成すリズミカルな造形美を追求するなど、彼らの選択する手法は実に多種多様です。  私たちにとって身近でありながら、どこか捉えがたき水。梅雨の到来間近のこの時期、本展をご覧になる皆様には、真夏の太陽の下での水遊びに思いをはせながら、水が持つ様々な表情を美術作品の中に見出していただければ幸いに存じます。
    会期
    2005年5月28日(土)〜7月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(ただし入場は17:30まで)
    料金
    大人 400円(300円)、小・中学生 200円(150円) ※( )内は20名以上の団体料金、京都市敬老乗車証・障害者の手帳等を提示の方は無料。市内小・中学生は無料
    休館日 月曜日
    会場
    京都市京セラ美術館
    住所
    〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
    075-771-4334
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)