特別展示「巨大生物」 第4段!

    ニュウドウイとイカの仲間たち 

    サンシャイン水族館 | 東京都

     ニュウドウイカは胴の部分の大きさだけでも2mに達する超大型種のイカです。今回、タコ漁の網に偶然かかって死んでいたニュウドウイカをスルメ加工し、当館で初公開いたします。このスルメは全長約3mで、今回世界最大のスルメとしてご紹介いたします。  その他、全長2cm程度の日本最小種として知られるヒメイカをはじめ、イカの仲間たちの生体を同時にご紹介します。イカは私達の食卓でおなじみですが、飼育の難しさから展示されることは少ない生き物です。この機会に、世界最大のスルメとともに是非ごらんください。 ■ニュウドウイカ 学名:Moroteuthis robusta 大きなものでは胴の部分の長さだけでも2m、腕を含めた全長は3mを優に超える超大型種です。北太平洋の寒流域の深場に生息し、マッコウクジラの重要な餌としても知られている。弱ったものが海岸に打ち上げられて発見される事もある。 肉質は柔らかく水分が多いが加熱すると固くなり、味も塩辛いので食用には適さない。今回スルメとして展示公開するものは、タコ漁の網に偶然掛かって死んでいたものを加工して紹介。 ■ヒメイカ 学名:Idiosepius paradoxus インド洋から西太平洋、オーストラリア北岸沿岸部の藻場で見られるイカで、全長2cm程度の日本最小種です。背中側に粘着細胞を持ち、海藻のアマモなどに付着することができます。飼育水槽内でも海藻や岩の下側にはりついていることが多く、見つけるのに苦労するかもしれませんが、餌である生きたアミを食べる時には泳ぎだします。
    会期
    2005年6月25日(土)~
    会期終了
    開館時間
    春・夏 9:30~21:00
    秋・冬 10:00~18:00
    ※最終入場は終了1時間前
    料金
    【入場料金】 大人 1,800円 子ども(4才~小学生) 900円
    会場
    サンシャイン水族館
    住所
    〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
    03-3989-3466
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    福島県教育委員会 任期付職員(学芸員(考古学))募集 [福島県教育庁文化財課南相馬市駐在]
    福島県
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと2日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと18日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと33日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと45日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと364日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)