「坂本善三展 ~かたち、いのり~」

    田川市美術館 | 福岡県

     画家・坂本善三(1911-1987)は、豊かな自然に囲まれた熊本県阿蘇郡小国町に生まれ育ちました。10歳にして絵描きを志し、1929(昭和4)年、岡田三郎助主宰の本郷絵画研究所にて本格的に絵画を学ぶと、翌年の1930年協会展に初出品した作品が初入選を果たしました。以後も、同展の流れをくんで開催された独立展に、第1回展から出品を重ねていきます。  初期には風景や静物を手がけていましたが、57年から約1年半の滞欧が大きな転機となりました。ヨーロッパの堅固な建築構造、そのきびしさ、美しさに魅せられた坂本の画風は、ものの構造を描くことにより、徐々に抽象化を強めていきます。やがてその眼はふるさとの自然や身近なものに向けられ、杉林や壁、絣の模様、御幣束、格子、炎などを、独特の抽象表現で描いていくのです。  描かれたモチーフは、きわめて日本的といえます。モノクロームの階調の中で、強固に構築され、あるいは揺らめき律動する、さまざまな“かたち”。作品に満ちる清明さは、自然やものを見つめる坂本のやわらかな眼差しによるものであり、そこには心の中の感動から生まれた“いのり”に近い想いが感じられます。
    会期
    2006年1月7日(土)〜2月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30(入館17:00まで)
    料金
    一般500円(400円)、高大生300円(200円)、小中生100円(50円) ※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金/毎週土曜日は高校生以下無料
    休館日 月曜日
    会場
    田川市美術館
    住所
    〒825-0016 福岡県田川市新町11-56
    0947-42-6161
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)