郷土の異色作家 5人展

    姫路市立美術館 | 兵庫県

     このたびは、郷土ゆかりの個性派画家5人をとりあげます。いずれも姫路またはその近郊に生まれ、“独り我が道を行く”生涯を送った画家たち。多種類の職業に就きながら創作に励み、モノタイプというユニークな版画を創造した中村忠二。心の故郷を求め、ほのぼのとした農村風景を詩情豊かに描き続けた森崎伯霊。神戸市職員で画家でもあり、独特の深みのある木版世界で「摺りの名人」と言われた上野長雄。漫画家、デザイナーであり、70歳代での滞米生活で自身を見い出した菅創吉。少年絵師から出発し、子どものような純真な気持ちで生涯自己流を貫き通した丸投三代吉。彼らに共通するところは、ほとんど独学に近いかたちで芸術の世界に入り、名誉、名声には無頓着であり、常にオリジナリティにこだわって、創作一筋の道を歩みました。本展は、これら5人の代表的な作品やスケッチブック、雑誌などの関連資料など約70点を展示し、画家たちの人間像を浮き彫りにしたいと考えます。
    会期
    2006年2月9日(木)〜3月29日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00
    ※入場は閉館の30分前まで
    料金
    一般200円(160円)、大高生150円(120円)、中小生100円(80円) ※ただしドングリカードの提示で無料(市内小中学生) ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日と3月22日(水)
    会場
    姫路市立美術館
    住所
    〒670-0012 兵庫県姫路市本町68-25
    079-222-2288
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
    愛知県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと119日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと20日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと127日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと48日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと76日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)