名物裂と香道具

    石川県立美術館 | 石川県

     名物裂とは、そのほとんどが中国の元・明・清の時代に織製されたもので、鎌倉・室町時代から江戸時代中期にかけて日本に舶載され、わが国の茶道をはじめ近世文化の成立に重要な貢献をはたした裂地類の固有名称です。内容は金襴、緞子、間道が主で、錦、風通、繻珍、ビロ-ド、印金、モ-ル、更紗などがあります。この舶載裂は書画の表装裂や名物茶道具の仕覆として、当時の優れた鑑識眼をもつ茶人たちによって選択されたものです。  前田家の名物裂は、三代藩主利常の収集によるものです。寛永14年(1637)、当時唯一の海外への窓口であった長崎へ家臣を遣わせ、買い求めさせたといわれています。利常の美意識には、他のいかなる大名の追随をも許さないスケールの大きさがありましたがこの名物裂収集にもそれが如実に表れています。  今回は、金襴、緞子、錦、間道など25点を展示しますが、初公開の「蜀江錦」が含まれています。蜀江錦とは中国の蜀(四川省)の地で織製された錦という意味で、花文や龍文が幾何学的に配された繋ぎ文様が特徴で、わが国ではこのような文様を蜀江文様と呼びます。能装束では蜀江錦を用いた狩衣が有名ですが、翁の装束として使用されます。龍文や麒麟文が一段ごとに互の目に配されて、雄渾な幾何学文様を構成しています。前田育徳会が所蔵する名物裂のなかで、織りはじめから織り上がりまで完璧な形で伝えられる最も見事な作品です。また、幾何学的な直線文様で雲龍文を表した「有栖川錦」、錦の中では異色の絵画的な文様の「清水裂」など、反物のままで所蔵されているものが注目されます。  仏前荘厳に始まる香は、中世には茶道や華道とともに芸道としての香道が成立、江戸時代には組香(数種類の香を組み合わせたものを聞き当てる遊び)が盛んになりましたが、その際に使用する香道具をあわせて展示いたしますので、名物裂とともに洗練された美の世界をご堪能下さい。
    会期
    2006年11月16日(木)〜12月23日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00(入場17:30まで。季節や展示により延長あり)
    【カフェ】
    国内外のコンクールで受賞を重ねた、石川県出身のパティシエ辻口博啓氏プロデュースのカフェ
    「LE MUSEE DE H KANAZAWA(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ金沢)」
    10:00~19:00(年中無休)
    ※美術館ご観覧の方は平日のみドリンクの割引があります。
    料金
    一般350円(280円)、大学生280円(220円)、高中小生無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は、個人・団体を問わず280円です。
    会場
    石川県立美術館
    住所
    〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1
    076-231-7580
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)